※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊娠中で、中絶か出産か悩んでいます。旦那との距離や育児への不安、家族関係の問題があります。一人での育児意思がない状況です。助言をお願いします。

妊娠が分かったのですが、中絶するか産むか迷っています。
理由は簡単に言うと旦那が新幹線で2時間半の距離に住んでいて、1人で育てられる自信がないからです…
仕事が多忙なのとコロナもあり中々会えず、年末にほぼ2年振りに会ったくらいです。

今現在私は実母とその彼氏と一緒に暮らしていて、1人で育てると言っても幼稚園の送迎など母には協力してもらっています。でも、母も機嫌が悪いと息子に対してこっちに来るな出ていけと強い口調で言ったり、部屋に入ってくるなとよく言われているので、(もちろん息子も言うこと聞かなかったりで)今以上に協力を得る事は難しいです。

それ以前に、誰かを頼りにすることを前提にせず、1人で育てる意思がないと厳しいのではと自分でも思います。。
旦那と一緒に暮らす予定は今のところありません。

文章がめちゃくちゃですみません。
どなたか助言ください😢

コメント

苺

ごめんなさい、なぜ避妊しなかったんですか?

  • ママリ

    ママリ

    私は避妊してと言ったのですが、してくれませんでした。まだ旦那には話してないのでどう考えてるのか分かりません。。

    • 1月18日
🔰

産む前からそんな状況+育てる覚悟ないなら中絶一択ですね。
妊娠中もどうなるか分からないですし、入院中はどうするか、産後の上の子のケア等を考えると無理だと思います。それに1番頼れるご主人と暮らす予定もないのに到底主さんに育てられるとは思いません。(言い方キツくてすみません)
仮にご主人が産んで欲しいと言っても育てるのは主さんです。2年も子育てに関わってないなら戦力外です。命について重く受け止めるべきだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そのとおりですね。ありがとうございます。

    • 1月18日
はじめてママリ🔰

答えは出ているような気もしますが…

子どもさんを育てるのはご夫婦なので旦那さんとちゃんと話し合いをしないといけないと思います
中絶するにしても旦那さんもその選択をする責任を一緒に背負ってもらうべきだと私は思います‼️

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。ありがとうございます。

    • 1月18日
eri

主さんはどうしたいんですか??そこが1番大事かと

  • ママリ

    ママリ

    私は産みたい気持ちはあります。ただ、育てるのに不安があるので迷ってしまいました。こんな意思じゃ無理ですよね。

    • 1月18日
  • eri

    eri


    そうですよね💦1人子供がいるなら、子育ての大変さは充分分かると思いますし、なおさら半端な気持ちじゃ産めないですよね。🌀


    ただ後悔だけはしないようにしてくださいね💦💦自分の気持ちに正直にです!

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです…ありがとうございます😢

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

周りの状況がどうこうよりも、ご自身が産みたいのか、そうでないのか、もうその二択じゃないですか、、?

deleted user

旦那さんとよく話し合うことかなと思います。

4ヶ月前に中絶しましたが、ふとした瞬間に思い出しますし多分予定日も時も思い出します妊娠してたらどんな感じだったのかなとか生まれる子はどんな子だったのかなと。。
中絶するときは夫婦共に考えて1週間それぞれ考えてまた話してという感じでした、お互いに中絶しか考えられず中絶を選択しました😞

旦那さんと暮らさずお母さんと住むような事情があるのでしょうが、もしその状況で産むのであれば旦那さんと一緒に住むかこれ以上お母さんに頼らず一時保育などの利用をしたり住んでる地域によって違うとは思いますが産後ケア事業を使うファミサポを使うとかですかね、、
あとは忙しいのかもしれませんが旦那さんに帰ってきてもらうとかですかね。。

  • ママリ

    ママリ

    中絶されたんですね。辛いですよね。
    考えれば考えるほど自信がなくなります。旦那は休みなく毎日夜中まで仕事で私は朝から仕事なので話し合いも難しいですがLINEで話してみます。

    • 1月18日
ママリ

旦那さんと一緒に暮らさない理由や期間にもよると思います🤔

deleted user

そもそも何故ご主人と一緒に暮らさないんでしょうか?単身赴任ですかね?

実母ありきで子育てをしている時点でどうなのかな?って正直思います。

まずはご主人に相談した方が良いと思います。やる事やっていて相談出来ない関係性じゃないんでしょうし…

はじめてのママリ🔰

産みたいという気持ちより、育てたい。と思う気持ちの方が大事かと、、💦🙇‍♀️
産みたいだけならやめておいた方がよろしいような気がしてしまいます。。

えみ

お辛い状況かと思います。
色々考えてここに書き込んでいるのだなぁと、心が痛くなります😢

どちらを選んだとしても、その選択を正解にするように動いていけばいいのではないでしょうか…!

頑張ってください、応援してます☺️

婦人科勤務

これからお金もかかりますし、きれいごとでは子どもは育てらないですよね。既婚者の中絶は多いです。よく考えて出した結論であれば、中絶はより良い人生を送るための選択です。中絶されるのであれば、心拍確認前が心身の負担が少ないです。費用も抑えられます。