![みおまおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が同級生から悪口を言われて困っています。どう対処すればいいでしょうか?
小1の娘。
地元の小さな学校に通っています。
保育園から同じメンバーですが、今日、その中の一人の女の子に『○○ちゃんのお母さんは青ダヌキ』と言われたそうで。他の仲良しのおともだちに相談したら『先生とか大人の人に言ったほういいよ』と助言されたそうです。
娘は先生に言うのをためらい、学童保育のお迎えに行ったときに私に直接教えてくれました。
自分の親の悪口を言われたこと、どれほど悔しかっただろうと。
子どもだから、こーゆーのは当たり前の言動かなと思いますが、何もしてないのに、いきなり言われたそうで。
なんかなーと。
私もイラっとしましたし。
私は、人を傷つけないように、優しくと娘に教えてきたので。
この年頃は仕方ないのかもしれませんが。
一クラスしかなく、六年間一緒なのであまり波風立てるのも、と今までも大事にはしてませんが、なんか、言われたほうだけモヤモヤして。
皆さんはどう対処しますか?
- みおまおママ(7歳, 10歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その子の親とは顔見知りですか?もしよく話すなら直接笑い話みたいな感じで伝えます!
あとは先生にこう言われて傷付いたみたいです。と連絡帳などにメモを貼っておくか、電話します!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
相手の子を変えたり成長するのを待つのはなかなかなので、とりあえずは自分の子が「嫌だから言わないで。」とはっきり言えるようにします。
-
みおまおママ
そーですね🎵
それが一番かもしれないですね❗
ありがとうございます‼️- 1月18日
みおまおママ
ありがとうございます‼️