※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろろ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の子供が公園でお友達との関わりが難しくなり、保育園でのお友達作りに不安を感じています。上の子にどんなサポートが必要か悩んでいます。

2歳9ヶ月ですが、元々お友達を怖がったり人見知りだし積極的に行けないタイプでしたが、公園は好きで急な滑り台なども1人で滑っちゃうような感じでした。

下の子が2ヶ月前に生まれ、里帰りしていたのですがその間3ヶ月だけ上の子を保育園預けていました。
里帰り中はなかなか公園なども行けないし産後も寒いし生後数ヶ月の子を連れて行けないので公園は行っていませんでした。

数日前に自宅に戻ってきて今日久々に公園に行ったのですが、最初は誰もおらずいつも通り遊んでいましたが1人お友達がきて特に絡むことなかったですが向こう側からこちらに来ただけで逃げるように遊具から降りて向こうに行こう、と遊ぶのをやめてしまいました。
前以上にお友達に近づけなくなってしまったのがすごく悲しくてなかなか公園に行かせてあげれなかったからかな、と反省しました。
それだけでなく、なんでもママママになってしまい、遊具で遊ぶのもママ一緒に来てと言うようになりました。

来年度から保育園行くのでお友達できないんじゃないかと本当に不安です。
こっち来てと言われた時下の子いて一緒に行けないから行っておいで、と突き放してばかりなのがいけなかったのでしょうか、、


同じような経験ある方いますか?
私は上の子にどんな対応するのがベストなのでしょうか、、?

コメント

まー

上の子保育園通ってますが知らない子のいる公園は現在も苦手です💦
知らない子がいると距離を取り、自分の近くに来ると逃げます😅
でも保育園では友だちとちゃんと遊んでますよ✨