
副業をしている旦那。平日、仕事の後、また仕事だったりで帰りは遅くて…
副業をしている旦那。
平日、仕事の後、また仕事だったりで帰りは遅くて娘は寝ています。休日も、仕事やその勉強会、もしくは自分の趣味の スポーツチームの練習or試合。
仕事だとこれまた朝から帰ってくるのは娘が寝てから。
その副業は、私は反対でした。家族の為、家族の為!そればっかりです。
正直、今はお金がすごく厳しいです。が、私はもうすぐ仕事復帰なので、そしたら普通に生活はできます。
2人目、3人目ってなったら、今のお金じゃ育てられん!未来のために今頑張ってる!って言われました。
確かに、お金は凄く大事だし、働いてくれてるのは凄くありがたいです。
でも、娘との時間は朝の1時間あるかないかです。未来のために今がんばってる?今の娘は今しかないし、これから仕事始めて保育園に行かされ、ただでさえ家族の時間が減るのに…って思います。
家族の為、家族の為って言いますが、夢を10個ノートに書いてるのを見ました。
家族のことというより、私からしたらそれ自分のことしか書いてなくない?笑 って思いました。笑
どう思いますか?
共働きで貯金が出来るほどの生活が出来るようになるのに、未来の為、家族の為!って朝しかいない旦那さん。
家族の為の時間の方が私は大切だと思っちゃいます。
本当にこのことで悩んで泣いてです。笑
なので、すみませんがお叱りの言葉はご遠慮ください(°_°)
- ★☆
コメント

ゆきち
とても共感です!!
私もそのことで悩んでいます。
私は産休中なので来年復帰予定で、とりあえず1年過ごせれば、来年から少しずつでも貯金は増やしていけるという考えです。
旦那は貯金貯金と、妊娠がわかってから副業を始めました。うちの旦那の副業は自分の時間を使って好きなときにできることなのですが、あまりにも二人の時間を割かれすぎて子供が生まれてからも顔を合わせる時間を減らされる不安でいっぱいになり、
家族の時間減らすくらいなら、余裕ある暮らしなんていらない!!
ってキレました( ゚Д゚)
それからは遠慮がちにこそこそやっていますが、この効果は一時期的なものだとは思ってます…
偏見かもですが、男性は子供との時間は毎日顔みれたらいいってくらいで、
歩き始めた、話始めたなど少しの成長の瞬間とかに感動する人って少ない気がします😵
言えば頭ではわかってても言われてからしか気づけなくてこっちが悲しくなりますよね(´д`|||)
なんにも解決になってなくてすみません。あまりにも似ててコメントしちゃいました❗笑
★☆
わかってもらえて すっっっっごい嬉しいです( ; ; )( ; ; )( ; ; )
お金は確かに大事ですし、あるに越したことはないですが、普通の生活が出来ればいいですよね!!!!
そんなことよりも、家族の為っていうなら、家族の時間を沢山作ってくれる方が 家族の為ですよね!!!!
ゆきちさんももうすぐ赤ちゃん生まれますし、ちゃんと家族の時間を作らせた方がいいです!!!初めは可愛くて可愛くてすぐ帰って来ますが、慣れたらまた遅くなりますからね😑😑😑クソ野郎め。
やっぱり男性は 会話ができるようになって一緒に遊べるようにならないとなかなか父性って湧かないと思います(°_°)
成長にいちいち感動してるのは母親だけですよ!!!笑