
不育症の血液検査結果が出ました。第12因子が43%で、化学流産経験あり。アスピリン服用勧められたが、迷っています。服用するか悩んでいます。同じ経験の方の意見が聞きたいです。
不育症について。
先日、不育症の血液検査がでました。
第12因子だけ引っかかり、数値は43%でした。
これまで顕微受精での移植を2回していて、どちらも化学流産です。12因子が原因とはいいがたいとは思いますが…
次の移植時にはアスピリンを服用することを勧められましたが、服用したくなければしなくてもいいと言われました。
みなさんなら服用しますか?
まだよく調べられてなくて副作用とかどうなんだろうと心配です。
もちろん服用して妊娠継続できる希望があるなら迷いなく服用します。
ただ、胎嚢見える前の化学流産なので関係あるのかな…と思ってしまい、どうすべきか迷っています。
よろしければ同じような経験した方のお話が聞きたいです。
- a(生後4ヶ月)
コメント

りんご
私も血液凝固系の不育症です。
アスピリンを服用して2人産んでます✨

いちご𓍯
同じです🙋♀️
3回流産しています。
服用しても副作用はないです😊
あたしの場合はアスピリン、ヘパリン注射をして娘を出産しました!
流産しない為のお守りだと思っています✨
-
a
副作用ないのですね!安心しました😌
私はまだ化学流産しか経験していないのですが、とりあえず前向きに服用することを検討します!!- 1月18日
-
いちご𓍯
あたしも3回のうち2回が化学流産でしたが担当してくださった先生が不育症に詳しい先生だったのでアスピリンを勧められました🙌
- 1月18日
-
a
そうだったのですね!
なんだか希望が持てました。ありがとうございます🙇♀️- 1月18日

はじめてのママリ
血液凝固+免疫系の不育症もちです🙋♀️
私はアスピリンとヘパリン併用でしたが、アスピリンのみならば重大な副作用もないし(少しだけ出血しやすくなる程度で私は出血なしでした)費用も安いのでお守りがわりに飲んだほうが良いかと思います✨
-
a
ありがとうございます😊
お守りだと思って次回から服用してみます✨
化学流産なので、今のところ不育症とは言えない微妙なラインですが🥲
効果があることを願います😔- 1月18日

ママリ
2人ともアスピリン服用で出産しました😊
-
a
2人も✨わたしも子供は2人以上欲しいと思っているのでなんとかアスピリンで妊娠できたらなと願うばかりです🥲
- 1月18日

うーママ
私は胎嚢が見えた後心拍確認できない初期流産を2回連続→不育症で低容量アスピリンを服用して第一子出産に至りました。私の場合は原因不明の不育症という分類ですが、血が固まりやすい傾向があったので服用することにしました。
35週で服用終了です。(分娩時に大量出血しないためだと思います)
a
2人も✨凄いですね!
アスピリンは副作用などなかったですか?😔
りんご
ありがとうございます。
2回流産→不育症診断でした。
副作用はなかったです🌼