※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がお菓子を欲しがる時の対応について相談です。外出時はラムネ必須で、家では欲しがるけどあげないと癇癪を起こす状況。おやつの時間外での対応方法や、旦那との意見の違いに悩んでいます。月齢に合った伝え方や、娘の要求に応じるべきか悩んでいます。

娘がお菓子を欲しがる時について

普段はあまりお菓子を置いていなくて、あっても見えない場所に保管しています。
お菓子と言っても幼児用の小袋の物です。

一時保育では1歳下の子より理解力が無いと指摘をされています。(遠回しに発達障害等も指摘されました)
そのためか言葉で理解が難しいようでチャイルドシートに乗せる時(暴れてでる時など)や他のお子さんに迷惑かけてしまうときはラムネのお菓子(お腹にもたまりにくいかな?と思い幼児用の小袋のラムネ持ち歩いてます)で気を反らしています。

そのため外出時はラムネ必須なのですが、家でコッソリカバンに入れようとしてそれを見つかって欲しがるけどあげないと地団駄を踏んで癇癪おこして欲しがります。
旦那がいるとなんでも娘の思うようにしてやれと逆に私が怒られてしまうので、娘は思い通りにならないとすぐ「パパーパパー!」とパパを求めて癇癪おこすようになりました。

定形発達の子供はこのくらいの月齢は言葉で言って理解できるものでしょうか?
また、おやつの時間ではないのにおやつを欲しがった場合などなんとなくでもおやつはダメということを伝えたいのですが、なんと言えばいいですか?
ご飯が食べられなくなるから?
おやつの時間ではないから?

私自身子育て下手なのは承知してます。
できれば「そもそもお菓子を置かなければよい、お菓子を辞めたら、言って聞く年齢でしょ」等々のアドバイスは不要です。
批判なども不要です。

良く分からない質問かもしれませんが、このくらいの月齢の子に今はお菓子はないよというのをどのように伝えたら良いでしょうか?
それとも旦那が言うように娘が欲しがったらあげても良いものなのでしょうか?

コメント

deleted user

言葉の理解というより、ラムネがあることがルーティンになってるんじゃないですか?
朝昼夕にご飯があるのと一緒で、お出かけのときはお菓子があると思ってるから
なんでないの?って感じだと思います🤔
2歳頃ならお菓子がないと言って理解させるんじゃなくて
他のことで気を反らせるようにしてました😅

みかん

ラムネくらいなら
欲しがったらあげてもいいかな?とも思います
ごまかせるなら誤魔化しますが
そうもいかない時ってありますよね
全部一気にとかじゃなければ
1つ2つあげて
あとはお出かけしてる時ね
とかもうないよ
ですかねー

うちはわりと自由なので
お菓子もパンとかも出しっぱなしで
1歳の下の子も見つけて欲しがったらあげちゃいますが
いつも出しっぱなしだからか
滅多に要求してこないです笑

食事出来なくなるくらい大量に食べるわけじゃないと思うので
お母さんが楽なようにしていいと思いますよ(^^)

みゆ

うちの末っ子も発達障害かも?と言われてます。
うちの末っ子は食べ物への執着が特に激しくて、見つかったらしばらくはすごく訴えてきます😵‍💫💦
家にいる時はそのまま何か他のことで気を逸らしますが、出かける時とかご機嫌で居て欲しい時は、じゃあこれだけね!とかで、少しだけあげて、チャイルドシートにちゃんと座ったらあげる、とかそんな感じで誤魔化してます😅💦
どこまで言葉を理解してるのかは分かりませんが、一応これしたらこうしよう。みたいなのは伝えてます…が、まあだいたい泣き喚いてます笑笑 

旦那さんは泣かれるのがめんどくさいんですかね🥲💦
多分全部の要求を飲んでると宜しく無いかなとも思います…😣
でもさじ加減もまた難しいですよね😭😭

毎日お疲れ様です🙇‍♀️❤️

ユウキ

定型発達してませんが、発達グレーの上の子は見ると納得してくれるので、空の袋みせたり、ここにはないよ。と、なにも入ってない戸棚見せたりしてます。

定型発達してても今は難しい時期だよと療育の先生には言われてます☺️なので、必ずしも傾向があるからだとは思わなくていいと思いますよ。

おやつは基本的に決まったときにしかあげないので、おやつ!と主張されてもおやつの時間にね。といえば引き下がります。
この前療育で気のそらしかたを教えてもらったのですが、その時にしか出さないおもちゃがあるといいと教えてもらいました☺️
さわるとぐにぐにするおもちゃわかります?ああいうのとか、3Dのポストカードとか。音のなるぬいぐるみなんかもいいそうです。
ご参考までに!

あとは旦那さんよくないですよね🤔💦うちはばあばが甘やかし係ですが、私の言ったことは守ってくれるので、なんでもかんでもばあばにはなっていません。
ママ側に立ってくれる旦那さんに言うこと聞かせられる第三者のかたとかいませんか?

子育てに上手、下手もないですよ!特に定型発達してない子なんて、皆手探りです😂
私は早くから子供を療育に通わせてますが、たくさんフォローしてもらってます☺️身近に発達のフォローしてくれる第三者はいますか?
もしなければ、相談できるとこを作ってみるのもいいのではないでしょうか☺️

もん

チーズ食べる?とか健康的なものにすり替えるようにしてます!

ぶらっくさんだあ

どこかで聞いた話なのですが、ダメと言う表現をすると子供が癇癪おこしやすいので、◯◯に着いたら食べようね!と前向きな発言をするといいと聞いたことがあります😊