![らむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怖がりな子のトイレトレーニングについて、怖がりな繊細ちゃんを育てるお母さんからのアドバイスを求めています。
怖がりな子のトイレトレーニングについてどのようにすすめればよいでしょうか。
今度の4月から幼稚園に入園予定ですが、まだ一度もトイレでできていません。本人の希望でアンパンマンの補助便座を買ったものの、一度座ったのを最後に「怖い」といい、いきたがりません。トイレ型のかわいいピンクのおまるには座ってくれますが、おしっこがでてきません。
何事も怖がる繊細な性格なので、たぶんオムツ以外のところにするのが抵抗があるのだと思います。
同じように怖がりな繊細ちゃんを育てるお母さんから、こうしたらうまくいったよというお話を聞けたらうれしいです。
- らむ(6歳)
コメント
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
うちも怖がってましたが出なくていいよー!
座れたね!すごいねー!と毎日褒めまくってましたよ!
そのうちまた興味を示してくると思うので焦らず、おまるに座れたらご褒美シール!でした!
途中トイレに座るの怖いから嫌ってなったんですけど、男の子なので立ってするおまるは頑張って立ってくれたので、30秒立てたら終わり!えらい!ってしてました!
多分それから初めておしっこが出たのは2.3ヶ月後だったと思います😂
ゆるーくがいいと思います!⭐️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも怖がり繊細で、おまる、補助便座、トイレ全て座るのも許否でした!トイレッシャとかトイレ関連の玩具や絵本で遊んだり、私のトイレに一緒に付いて来て貰って、トイレットペーパー変えたり、ペーパー取ってもらったり、何でもいいのでトイレにはよく連れて行ってました。
幼稚園入ったら周り見てお友達もしてる、トイレは怖くないんだ!と思えますからゆっくりで大丈夫ですよ😚
怖がったり泣いちゃう子には、無理にやるとトラウマなったり逆効果だと思うので!
-
らむ
ありがとうございます💓
びゅーんびゅーんトイレッシャ、おまるに座って流してくれています✨笑
今度ペーパーとってもらおうと思います。
幼稚園入ったらまわりもしてるからまた意識変わりますよね。
とりあえずおまるで慣れさせようと思います。- 1月19日
![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子ママ
うちの子も怖がりなので長い間おまるに座っていました。おまるで度々するようになり、掃除が面倒になって来たタイミングで補助便座に移行しました。しばらくおまるで様子を見てはどうですか?おまるだと自分も一緒にトイレに座れるので、おしっこはトイレでするものということが教えやすいと思います。(おまるをトイレ内に置いていました。)
補助便座は足がつく台はしてありますか?うちの子は足がつかないと余計に怖がっていました。
おしっこが出たら大げさに褒めてご褒美シールを貼っています。うんちは教えてくれますが未だにおしっこは教えてくれません。でもシールを貼りたい気持ちはあるようなので、そのうち教えてくれるかなと気長に待っています😆
-
らむ
おまるでちゃんとおしっこできるようになるまでがんばりたいと思います✨
補助便座、本人がステップ付きのがいいと言っていたので、あぁ、その方が怖くないんだな?と思ってそうしました。結局それでもダメでしたが…おまるでできるようになったら移行したいと思います😄
シールって、なぜか喜んでやってくれますよね‼️座っただけでもほめそやしてがんばっていきます⤴️- 1月19日
-
女の子ママ
そこまでやる気があったんですね。実際見たら怖くなっちゃったんですかね?☺️
うちはしまじろうを見ていたので蓋の内側にトイレちゃんシールを貼っていました。可愛い顔があるだけでかなり心が和むと思うので、やる気があったなら試してみても良いかもしれないですね。うちはおまるから補助便座にする時に「トイレちゃんが私にも座ってよーて言ってるよ🎵」と何度か言っていたら座ってくれました。トイレに入ったらトイレちゃんに挨拶したり、次第に愛着を持った感じです。- 1月19日
-
らむ
そうなんです…やる気は起きたんですが…😵笑
うちもしまじろうしているのでわかります!おまるから移行するときにシール貼って、愛着もたせてみたいとおもいます😄✨- 1月20日
らむ
そうですか‼️貴重な体験談ありがとうございます💓今からならまだゆる~く作戦でぎりぎり間に合うかもしれませんね。
諦めずに毎日座らせてほめまくってみます❤️
ちなみにどういうタイミングで座らせていましたか?今私は朝食後しか座らせていません。
教えて頂けたら嬉しいです✨
ママイ
2時間に1回は座らせてましたよ💡
朝食後しか座らせないのには何か理由があるのですか?
らむ
まだ始めたばかりなので、あまりたくさんやると嫌がられるのが怖いなぁと思ったからです😓
今日は一回増やせました。
明日からも2時間ごとに増やしていきたいと思います😄