※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

貯金口座について悩んでいます。奥さんが管理している方、どのような口座に貯金していますか?投資はしておらず、終身保険はあります。要望を教えてください。

貯金口座で悩んでます。
お金の管理を奥さんがしてるという方、教えてください。
基本は毎月、先取り貯金で旦那の給与が入る口座から私の普通口座にひたすら貯金をしています。(共働きなので私の給与が入る口座は別にあります。)
ある程度貯まってきたのでそろそろ旦那名義の口座を新たに作って貯金した方がいいのかなと思ったのですが皆さんは主にどちらの名義でどのような口座に入れてますか。
とくに投資などはしていません。積立式終身保険みたいなのは二人ともやっています。

・普通預金①貯金用
・普通預金②給与口座
・定期預金
旦那
・普通預金①給与口座
子供
・普通預金(児童手当)

コメント

なつ

私は

・普通預金①夫婦貯金用
・普通預金②給与口座
・普通預金③、④個人貯金
・定期預金
旦那
・普通預金①個人貯金
・普通預金②給与口座
子ども
・普通預金①個人貯金

な感じです!
私の①は今後どんなに金額が増えようと旦那名義の口座を作る予定は今のところありません🙅‍♀️

はじめてのママリ🔰

私も夫も
・普通預金(給料用)
・普通預金(貯金用)
です!
家族の貯金は夫の貯金用の口座に貯めていってます!

はじめてのママリ

コメントありがとうございます😊
参考にさせていただきます。

ママリ

我が家は
①夫名義貯金口座
②私名義貯金口座
③私名義普段使い+生活防衛費口座
で管理してます!
他にもポロポロ口座ありますが、基本はこの3つです。

家を買う予定はないですが、頭金をどちらかの名義の口座から出すと全部その人の権利物になると聞いて、分けようと思って夫にもネット口座を作ってもらいました!
夫の給与が①に入るので、①から③に移して管理することが多いです。前は私の給与が②に入っててほぼ全額貯金だったので②が増えてて、最近は①を増やすために②から③にうつすことが増えました!

ぽむ

私と旦那の給与口座に、定期で同じ額になるようにいれてます。
離婚したとき分かりやすいようにです😂