![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okome
生後1ヶ月くらいまで、夜寝るのはラッコ寝でした。(授乳後そのまま置くと泣き喚くので😭)
そして、今でも昼寝はラッコ寝です。夜は添い寝で寝てくれますが、昼寝は9割抱っこじゃないと寝なくて😂
たまにソファーで寝落ちもしてますが…。
6ヶ月くらいから夜に頻繁に起きるようになって(添い乳してました)、夜中添い乳しんどくなったのでおしゃぶりとかで誤魔化したら8ヶ月くらいには添い乳もなし、おしゃぶりもなしで夜ぶっ通しで寝てくれるようになりました!(お昼寝はラッコ寝)
今も夜は9〜10時間くらい寝てます😌
本当は1人で寝れるようにネントレした方がいいって言われるんだろな〜と思いながら何もしてません😂
ママ
コメントありがとうございます😊
おおおお!もうなんというか時が過ぎれば寝てくれますかね🤔
昼って眠りが浅いからか寝かし付けの方が大変でラッコ抱きに頼っちゃうんですよねぇ💧
まさに私も夜添い乳で、新生児の時から夜寝てくれていたからこそ今の頻回起きが辛すぎるのですがネントレはできる気がしないしつい添い乳に頼ってしまい・・
おしゃぶりでの断乳?が良かったんですかね🤔
うちの子はおしゃぶり嫌ってますがもう少し練習してみようかしら・・
okome
私はネントレとか無理で😂泣かしたままだと1時間くらい平気で泣くので😭笑
たまに熟睡してから、体の上にいるのを横にゴロンと下ろすんですが、そのまま寝てくれる確率5割です😂
夜寝てたのに起きるようになったら辛いですよね😭
6ヶ月前後で1、2時間置きに起きるようになって寝不足やばかったです💦
おしゃぶりは起きてる時はプッて口から出すので、夜寝る前の添い乳で途中からおっぱいおしゃぶりにしたあたりからおっぱい外して泣く前におしゃぶり口に突っ込む!
夜中泣いて起きたらおしゃぶり口に突っ込んで落ち着くまで押さえる!
を何回かしてたら、夜中の添い乳はなしでいけるようになりました😂
夜中の添い乳なしになったからか、しばらくしたら夜中頻回で起きなくなったので、おしゃぶりも用済みになりました😂