※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

家族や夫からの言葉にイライラしてしまい、悲しく怒り狂ってしまうことがあります。これはホルモンバランスの影響かもしれません。

他人からの言葉にイライラしてしまいます(笑)

里帰り出産で母乳が出にくい体質でとても気にしてるのに実家族からの「母乳足りてないんじゃない?満たされてない」、
義家族、夫からの「向き癖、抱き癖が付いてる。可哀想」、
新生児期から縦抱きを好む娘に対して「首座り前なのに縦抱きって…」、
寝かしつけが下手くそな私に対して放つ「下手くそなんや」という夫の言葉(夫の方が寝かしつけ上手いですw)、
デリケートな話なので妊娠出産を友人に話してなくて後から報告した時の「何で言ってくれなかったの?友達だと思ってた、ショック」

ふいに言われた当初のこと思い出して悲しく怒り狂ってしまいそうです🤣🤣🤣
これもホルモンバランスなのかしら…w

コメント

deleted user

わたしも同じようなことあります!思い出してイライラしちゃいます!
ホルモンのせいにしてます😂

はじめてのママリ🔰

わかります😣
そのときはそうでもなくても、後からめちゃくちゃ怒り狂いそうになることよくあります笑

私も同じように義実家で「そんなにすぐ抱っこしたら抱き癖がつくよー!」と言われたり、ちょっと泣くと「ミルクが足りてないんじゃない?」と言われたり。
昔とは違うし、子どもといつも一緒に過ごしてるの私なんだからいろいろ把握してるわ!と思ったりしてました🤫

妊娠出産のことも、出産するまで何があるかわかりませんもんね。そのへんの気持ち汲んでほしいですよねー😳

ぽん

それ全部言われたらいらつきます笑
私はホルモンバランス関係なく短気なので🤣

いちいちうっさいなーって思いますね😫!!!
よくそんな人のことに興味持ってごちゃごちゃ言ってきますよね笑