※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

息子が親の機嫌を伺っているのか心配。他の子供はそうではない。息子を周りを気にせず育てる方法はあるか相談。

息子の行動や言動についてです。

息子が、私に対して『かわいい』『好き〜』『大好き〜』と言ってきます。また、『息子くんかわいい?』と確認してきます。
始めは、かわいいな〜嬉しいな〜と思っていたのですが次第に、これは私のご機嫌を伺っているのか、気を遣っているのではないかと思い始めました。
夫に対してもそのような声かけをしていて、
夫も私と同じ心配をしています。
親の機嫌を伺ったり顔色を見たりしながら育って欲しく無いのですがそういう育ち方をさせてしまっているなら私も夫も改善せねばなりません。
また、
息子がテレビを見ながら歌やダンスをしてるときにこちらをチラチラ見てニコニコしながらやってきます。
ブロックを作るときも様子を伺ってきます。
私が凄く褒めたがりなのがいけないのかな…って反省していて、私のそういう行動のせいで周りや相手の反応を期待してしまう子に育ってしまったのでは無いかと心配しています。

今仲良くしているお友達は、そういうことが一切無く、親の顔を見たり様子を伺ってる素振りがありません。常に自分自分な動き方でこちらの話とかも全然聞いて無いです。
ボーっとしてるというか…
いい意味で子供らしく育っているんだなぁと思います。


今からでも息子も周りを気にせず相手の様子を伺わないような子供らしい育ちが出来るのでしょうか?


同じような方、経験された方いましたらお話し聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそうです。かわいい?私お利口さん?どのくらいお利口さん?大好き?などといっぱい確認してきます。
なんでそんなこと何回も聞くの??って聞くといっぱい褒めて欲しいし、いっぱい大好きって言われたいからって言ってました。
なんだか、それが良いことなのか悪いことなのか悩みます😂大好きーって昔から私が娘に言いまくってて、それをどのくらい??って聞いてすっごくって言われるのが好きみたいです。

  • まい

    まい


    その心理を今考えてます…
    息子はどうして確認してくるのか…どうして私にかわいいとか好きとか言ってくるのか…
    純粋に言いたくて言ってるならなんの心配も無いのですが、
    親の顔色を伺って言う判断をしている場合、そういう育ち方じゃダメだなって思っていて悩んでいます…
    本当の事は息子にしか分からないしまだ3歳半で育ち方の正解も何も無いのは分かっていますが悩んじゃいます💦

    • 1月17日
まめ

親の顔色をみて褒めてほしいってことなんですよね?
親の顔色ばかりをうかがって萎縮しちゃうなら問題だと思いますが、褒めてほしくて共感してほしくて親の顔色を伺うなら普通のことではないでしょうか。

子どもがたくさん褒めてほしいって思うことは悪いことではないと思いますし、むしろ当然かなと思います。

親の顔色をみていい事悪いことを学んだりすることもあります。

姪っ子甥っ子がいますが、どちらか一方が怒られていたら、もう一方はこれ以上ママの怒りが増さないようにおとなしくお利口に遊んでいたりしてました。
上手く言えませんが生きていく上での術をすでにみにつけているといいますか…。

人の顔色をみて行動することの全てが悪いことではないので、今まで通りたくさん褒めてあげればいーのではないでしょうか。
むしろ変に叱ったりして自己肯定感を下げてしまうより全然いいかと思います。

周りの様子もうかがうことなく、自分の思うがままに動いていたら、それはそれで問題かと思いますけどね😀

  • まい

    まい


    ありがとうございます。
    ネガティブな方向ばかり考えてしまって伝わりづらい文章でしたら申し訳ございません。
    私自身、育った家庭環境により自己肯定感が著しく低く生活にも支障があったりするため、
    息子にはこんな思いをさせたくなく、褒めるというより息子のやる事言う事は間違ったり酷く無ければ、認めてあげたいと思いながら育児しています。
    それがやり過ぎてしまっているのか、どうなのかが分からなくて質問しました…

    萎縮している感じでは無くて、私が元気無い時とか体調が悪いときに『かわいいね!』『好きだよ!』と気を遣ってくれたりするのが成長過程で正解なのか分からなくて、無理して言わせちゃってるのかなぁと色々悩んだりしてます…
    私が褒め過ぎて認め過ぎて、そこゴールに物事を取り組むようになってしまっては困るし、匙加減が分からず毎日どう接してあげるのが正解なのか悩んでいる所です💦

    • 1月17日
  • まめ

    まめ

    なるほど、ご自身の自己肯定感が低かったのですね。
    自己肯定感が低くなるのは自信がどんどん失われていった時ですよね。
    何をやっても自分はダメなんだと思いこんでしまうという。

    褒めてあげる認めてあげるでいいと思います!
    やりすぎるとただの甘ったれボーイになりますけどね。

    萎縮してないなら全然大丈夫だと思います!
    仮にママに気をつかって言っていたとしても、それは本当にママが好きだからですよね。萎縮する様子がないならママを恐れてただのご機嫌とりで気をつかっているわけではないと思います。

    萎縮してのママに褒めてもらいたい

    ただ単にママに褒めてもらいたい

    違いますよね。後者はママが大好きな存在だから褒めてもらいたいんですよ。
    子どもはみんな褒めてもらいたくて行動するのが普通だと思います。認めてもらいたいからという感情も普通です。

    読んでいる限りだと萎縮していなければふつーの良い子に感じられますよ。

    教育機関で働いていましたが、自己肯定感が低い子は親に認められてこなかった子ですね。
    わりと医者の家系に多いです。親が立派すぎたり、強すぎると萎縮している傾向にあります。

    親が無関心だったり甘すぎるとヤバメの思考の持ち主になっています。

    たくさん褒めてあげてダメな時はちゃんと叱ってあげる
    ができていれば子育てとしては間違ってないと思いますけどね。

    うまく伝わっていなかったらすみません。

    • 1月17日
  • まい

    まい


    ご丁寧にありがとうございます。
    聞き分けは良く、理解も早いです。周りより動きが激しいのが困っていますが、お友達にも優しく譲ってあげたり順番も守れます。
    外ですれ違う人にも挨拶も出来ます(たぶん私を見て学んだんだと思います)
    認めて伸ばして育てておりますが、モラルやルールは守らせ教え諭しています。
    ダメなものはダメ、ダメな理由も説明します。これをずっと繰り返しています。

    おっしゃって頂いて、そういえば私も親に認めて欲しかった一心だったな、と思いました。なかなか認めてもらえず苦しかったです。

    投稿に書いた周りや親の様子を伺う事なくとにかく自分!なお友達はいつもボーッとしていて大人しいのですが、すぐに他者を叩きます。息子もずっと叩かれ続けています。
    息子は叩きません。
    そのように教えているので。
    様子を伺ったりする事も大事なんだな、と気付きました。

    ちょっと色々考え過ぎなのかな、と思いました。
    ありがとうございます。
    自然に私らしく息子らしく過ごしていけたらいいなぁと思いました。

    • 1月17日
  • まめ

    まめ

    息子さん、めちゃくちゃ良い子に成長してるじゃないですか。
    それはゆいさんの匙加減が間違っていなかった証拠ですね😀

    子どもは親が大好きですからね。むしろそういう親でなければなりませんよね。
    ママの言ったことをちゃんと守れてるなら、大好きなママがこう言ってたからそうしようって思えるんですよね、きっと。

    周りの様子をみて判断することはとても大事ですね。
    子どもは子どもらしくでいいのですが、大人の真似をして成長していくこともたくさんありますからね🤗

    きっとみんな手探りで子育てしていますから、何が正解かはなかなかわからないものですが、お子さんと一緒にママも成長していければいいですよね。
    お互い頑張りましょう(◍•ᴗ•◍)

    • 1月17日
  • まい

    まい


    ほんとですか…(T ^ T)
    ありがとうございます。
    これからも模索しながら頑張りたいです。
    話を聞いて下さり、ありがとうございました。
    嬉しかったです☆

    • 1月17日
スポンジ

うちも結構言ってきますよ。
ニコニコしながらママかわいいね〜、○ちゃんもかわいいね〜、○ちゃんすごい?とか。
自分が褒められるのが嬉しいから相手も同じことしたら嬉しいと感じるから3歳くらいの子はよくやることだと思います。
怒られて機嫌を取るように言ってくる時と、単純にコミュニケーション取ってくる感じの時とありますが別におどおどしてるとか変に顔色を窺ってくるなど病的に?は感じないので気にしてませんでした😅

  • まい

    まい


    本当ですか?
    これくらいの子はそういうものなのですね…
    私や夫が深く考え過ぎてしまったのかもしれません💦
    精神的に取り返しが付かないようになる前に…とばかり思っていましたが、もう少し気楽に接してみようと思います!

    • 1月17日
  • スポンジ

    スポンジ

    よく男の子をお持ちの方が子供が彼氏みたいっていうのはこうやって好きかわいいってよく言ってくれるからっていうのもありますよね😁
    くっついてくるからイチャイチャ出来るし旦那より褒めてくれる笑みたいな。

    それにまだ3歳だからって考えがちなんだと思いますが、今年から幼稚園ですよね!
    人の様子を窺っていろいろ考えるとか言葉にするのも大事だと思いますよ🙂

    多分遊んでる時にチラチラ見てくるのはいつも褒めてくれるからまた褒めてくれるかな(ウキウキ)みたいな感じじゃないでしょうか?

    • 1月17日
  • まい

    まい


    よくそう言いますがウチはそう言う感じでは無いですかね…親と子、ですw

    4月から幼稚園です!
    そうなのですね…確かにおっしゃる通りかもしれません。

    なるほど…そうですよね、そうかもしれません。
    ついネガティブな方向に考えがちで、私の対応が間違ってたらどうしよう、私のせいで息子が困ったらどうしよう、他に迷惑かけたらどうしよう、って毎日頭いっぱいで、
    つい息子の行動の意味とか、自分自身の育児について深く考えてしまうので、もう少し肩の力を抜きたいです…

    • 1月17日
はなまる子

いろんなタイプの子供がいるから子供は可愛いのだと思います。「可愛い」「好き」を言われて心地よい。もっと浸りたいから言って欲しい。そうゆう要求することも子ども本能で生きてるって感じしますけどね😇