
主人が職場環境に悩み、うつ病の診断書を求めています。診断書があれば離職がスムーズになるでしょうか。
鬱の診断書について。
主人が9年続けた仕事を辞めたがっています。
現在責任ある立場にいるため、夏までに離職届を出して翌3月に離職という形になるそうですが、辞めたいと言い出したのが先月なのでもちろん昨年夏に離職届は出しておらず、今年3月には辞められません。
うつ病とまではいかないと思うのですが、とにかく職場の環境や社長からの社員の扱いが酷く、来年までもう耐えられないそうです。
仕事に行く前は落ち込んで、吐き気がすると言います。
私としても本当に鬱になってしまう前に辞めてもらいたいです。
メンタルクリニックなどで事情を話して鬱の診断書を出してもらうなんてことはできないでしょうか。
診断書がなくても法律的には離職できると思うのですが、診断書があるとスムーズに離職できると思うので…
- 雷注意(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
心療内科がお近くになければ
内科で相談してみてください。
もしその場でもらえなくても紹介状出してもらえるので
スムーズに診断書もらえると思います💦
雷注意
うつでなくても診断書って貰えるんですか?💦
内科でもいいんですね!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
十分鬱症状が出てると思います…
私もなったこと有って…
パニック障害も併発しました💦
逃げれる時に逃げるが一番だとホントに思います😢
お大事になさってください🙏
雷注意
え!!
そうなんですか😭
パニックになりそうになるとも言ってました…
えー😭
じゃあもう普通に病院行かせます💦
ありがとうございます‼️‼️🙏