
反対咬合でムーシールド矯正を勧められています。前歯が反対ですが、永久歯に生え変わる際に自然に治る可能性はありますか?それとも、早めに矯正を始めた方が良いでしょうか?
反対咬合でムーシールド矯正を
勧められてます。
身内に反対咬合がいないのと
前歯4本が反対なんですが
永久歯に生え変わるときに
自然と治る可能性ありますか?💦
治る可能性にかけるよりも
生え変わる前にする方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
永久歯に生え変わると治る場合もありますが、歯医者にもそれは分からないと言われました😂
今のうちに治療で治っても生え変わりでまた反対咬合になる場合もあるし。
ムーシールド高いですよね…
うちの子は購入したけど結局嘔吐反射が激しくて10万捨てました💧
今は永久歯の生え変わり待ちです😓でももともと顎が小さいので矯正確定してます😇

かか
反対咬合が永久歯で治ることはあまりないかと思います。骨格の問題なので。むしろ、下顎の成長が1番最後まで続きます。成長が止まるまで観察して二期治療に入るくらいです。
ブラケット治療に入るともっと高額になります。二期治療で抜歯しなくても済むのであればムーシールドやプレオルソなどであらかじめできる事をやっておいた方がいいとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
下顎の成長恐ろしいですね😭
男の子なので特に成長するみたいですね💦
検討してみます😊- 7月18日
-
かか
はい、恐ろしいんです!
ただ、そんなに骨ごと出てこなければいいのですが、一期治療である程度反対咬合治しても骨の成長は止められないのが怖いですよね。
恐らく、家族にいないのであればそこまで顎自体が出ることはないかもしれないですね!- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
顎の成長は誰にも分からないですもんね😭
ちゃんとできるか不安ですが、
いろいろ調べてみます😊- 7月18日

はじめてのままり
友達の子はガッツリ受け口でしたが大人の歯が生えてきて治りましたよ☺️
うちの子もですが、それに期待するしかなく様子見で歯医者に言われました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
治ったんですねー😮
まだ抜けてもないんですが、
まだ様子見でもいいですかね?😖
タイミング難しいですよね…- 7月19日
-
はじめてのままり
うちの子は今は何もできないんだよねって言われたので永久歯生えるまでは様子見にしちゃいます🥲
さすがに反対だと可哀想ですよね🥲- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
2歳くらいはまだ難しいですよね😫
いろいろ考えてタイミング
見極めたいと思います😵💦- 7月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
生えかわりでまた戻るのも
ショックですね😭
うちもちゃんとできるか
分からないので無駄になりそうで怖いです😫