
コメント

ahgy.m
主人が25歳で、先日契約しました。
総支給が450万ですよね?
頭金はゼロでしょうか?
現在ローンが無いかにもよると思います。

ゆき☆
家計の収支がわかりませんが、大丈夫だと思いますよ!家賃払う感覚と同じで、税金が少しかかるだけなので。
あとは、補修とかリフォームとかするならその分ですよね。新築ならしばらくそれもいらないので、十分やっていけるかなと思います^ ^
-
y♡
回答ありがとうございます(>_<)
やはりアパート暮らしではかからない
税金などもかかってくるので
やっていけるかとても不安で(´;ω;`)- 10月25日
-
ゆき☆
税金も家賃と思って貯めておけばいいですよね。
まだ25歳とお若いので、若いうちに買った方がいいと思います!- 10月25日
-
y♡
税金やいつかの修繕費のために
毎月1万ほど貯金できれば
足りますかね(´;ω;`)- 10月25日
-
ゆき☆
1万も貯金出来ればいいと思います!土地が安い高い地域かがわからないので、税金がどれくらいかかるかわからないので、何とも言えないですけどね。うちはそれで十分まかなえますよ^o^
- 10月25日
-
y♡
参考になるお話、ありがとうございます(>_<)♡
ちなみに差し支えなければローン額、年収教えていただきたいです(´;ω;`)- 10月25日

アンパンパン
現在ご主人のみの収入で生活ができていて、毎月の家賃と返済額に大きな差がなければ大丈夫だと思いますよ‼
-
y♡
回答ありがとうございます(>_<)
一戸建てだとアパート暮らしではかからない
税金などがかかるのでやっていけるか不安で(´;ω;`)- 10月25日
-
アンパンパン
うちは昨年購入で、旦那の年収が500万で2800万ローンで旦那のみの名義でローン組んでます❗
固定資産税は必ず毎年かかってしまうのでそれように毎月1万円貯金してます(^-^)
後はオール電化にしましたが今の電気代とアパートの時の電気とガス代のトータルだと今の方が安いです‼- 10月25日
-
y♡
年収500万は税金など引かれる前ですか?(>_<)
また、きゃらまかさんはパートなどで収入はありますか??
オール電化素敵ですね😍❤️❤️
とても参考になります♡- 10月25日
-
アンパンパン
引かれる前です‼
ローンを組む際の前年が引かれる前で520万でした。
私は現在は収入ないです。
出産のため昨年末で退職したので息子が4歳になる年に保育園に入れてパートに出る予定です‼
購入当時は私も正社員ではたらいてましたが私の稼ぎはその時もローンを返していく上でもないもなのと考えてます‼
そうした方が無理な返済計画をたてずにいけるかなぁと夫婦で話してそれをファイナンシャルプランナーさんに伝えた感じです❗
オール電化は停電するとダメなので太陽光をつけました‼
ちなみに太陽光と外構の金額は先程のに含まれてません。- 10月25日
-
y♡
細かく教えていただき、ありがとうございます(>_<)♡
私もきゃらまかさんと同じように考えています!
ハウスメーカーのファイナンシャルプランナーさんにご相談されましたか?
太陽光もとても魅力的で…♡旦那と設置したいと話しているのですが費用がかなりかかりそうで…(´;ω;`)- 10月25日
-
アンパンパン
ファイナンシャルプランナーに話しましたよ‼
太陽光は私の時はほんの少しですが市とメーカーから補助金がありました。
あと設計士さんに太陽光をのせたいとはなしたら、矢根を片流れで設計してくれました。- 10月25日
-
y♡
今は無料で聞いてくれるところとかあると思うのですが、どのようなところでご相談されましたか?!(>_<)
太陽光も設置にかなりお金がかかりますよね?!(´;ω;`)- 10月25日
-
アンパンパン
ファイナンシャルプランナーへの相談ですか?
ハウスメーカーの部長がファイナンシャルプランナーの資格をお持ちで銀行の講師もしていて、ハウスメーカーのお客様は無料で対応してくれます。
太陽光はメーカーとのせる大きさにもよりますがうちは230万くらいでした!- 10月25日
-
y♡
ファイナンシャルプランナーの話です😵💦
そうなんですね!希望のハウスメーカーに相談出来るのいいですね☺️
かなり多額の借金になるので返せるのか…😭
太陽光はのせる大きさで変わってくると思うのですが多少なりともプラスになっていますか?
つけてよかったですか?★- 10月25日
-
アンパンパン
ハウスメーカー全てにファイナンシャルプランナーいるものだと思ってました❗❗
確かに返していくのが心配ですよね💦
太陽光は毎月平均23000円なので設置から10年後に元がとれる感じですね❗❗- 10月25日
-
y♡
私が見ているハウスメーカーは
確かいないです((((;゚Д゚)))))))💦💦
太陽光羨ましいです😢💕💕💕- 10月26日

よもぎもち
うちも今家建てる計画中です!
旦那さんは22歳で総支給500万ちょっとですが、
4500万まで融資がおりました。
FPさんにも一応相談しての金額です。
今、低金利ですし、賃貸は資産になりませんし、
早く買った方が定年前にローンが終わるので良いと思います!
-
y♡
回答ありがとうございます(>_<)
やはり買うなら今ですよね😞💦
ちなみにお家の予算はおいくらですか?- 10月25日
-
よもぎもち
きっとその方が楽ですよ(。・ω・。)
お恥ずかしいですが、頭金はほぼ0で
土地1700万
諸経費300万
家2500万みたいな感じだったと思います!
子ども連れで家づくりなかなか大変ですが、
楽しんで家づくりできると良いですね
(*'▽'*)- 10月26日
-
y♡
詳しく教えてくださり、ありがとうございます(>_<)♫
子供が大きくなる前に早くマイホームほしいです…😢💕- 10月26日

しょこ
年収400万を超える場合、銀行から借りる際の手数料がかからなかったり、待遇がよくなると姉から聞いたことがあります!
ただ、銀行から借りる際に車のローンなどがある際にはまた変わってくるみたいです。
そして、日頃クレジットカードを使って買い物している場合(クレジットカードで支払うことで、ポイントが付くこともあって使っているなど)も、ローンとして考えられるなど、いろいろあるみたいです。
ですが、ローンを組むこと自体難しくはありませんし、パートで十分だと思います!
曖昧なところもあって、すみません。
-
y♡
回答ありがとうございます(>_<)♫
そのお話、銀行で聞こうと思います♡
とても参考になるお話、本当にありがとうございます😭❤️- 10月25日

s♡
旦那と私、共に25歳の時から住宅ローン始めてます\( ˆ ˆ )/♡
ちなみに専業主婦で、復職の予定も今はありません(´ω`)
3600万、35年ローンです。
-
y♡
回答ありがとうございます(>_<)♡
差し支えなければ旦那様の年収教えていただきたいです🙇- 10月25日
-
s♡
500万ちょっとくらいです!
だいたい年収の7倍くらいまでがローンの限度額みたいですヽ( ´ ▽ ` )ノ- 10月25日
-
y♡
何度もすみません(>_<)
税金など引かれる前の金額ですか??💦
毎月などの生活は旦那様のお給料で
やりくりできていますか?!
たくさん質問してしまい、すみません😥- 10月25日

ゆち子ʕ๑•ɷ•๑ʔ❀
今年3月に新居に引っ越しました😊
最初の税金といっても土地だけで、来年上物の税金が来るそうですが長期優良住宅に認定していただいたので車の税金にもならないくらいです😂😂
固定資産税も期払いでなく、月々分割払いなどにもできるので特に心配することはないと思いますよ🍀
主人が自営始めた頃にローン審査だったので、住宅金融公庫でしか借りることが出来ませんでしたが公庫の方がうちとしても良かったかなと思っています😊✨
こったんさんの場合、月々ローンが8万くらいの予想ですかね❓
家賃や駐車場代と考えればそんな大差ないと思いますよ❗
若いうちにローンは組んだ方がぜったいいいです❗
-
y♡
回答ありがとうございます(>_<)♫
今の感じでは8万ちょっとの返済予定です
アパートの家賃が6万なので大丈夫なのか少し心配で((((;゚Д゚)))))))- 10月26日
-
ゆち子ʕ๑•ɷ•๑ʔ❀
ローンは満額の借り入れなんですか❓
少し余力があった方がいいかなと思います🍀
うちは6.7万の家賃から14万のローンです😂😂- 10月26日
-
y♡
頭金で100万円ほどでそれを払うと2人で貯金が200万円ぐらいです((((;゚Д゚)))))))
こんな感じで大丈夫なんですかね(´;ω;`)
14万のローンで毎月の生活は大丈夫ですか?
差し支えなければローン額と収入教えていただきたいです(>_<)- 10月26日
-
ゆち子ʕ๑•ɷ•๑ʔ❀
貯金が200万あれば、何かあっても大丈夫じゃないですかね✨
頭金1000万入れて残りローン総額4000万だっかなぁ…月々14万弱の支払いです😊
満額だと6000万借り入れ可能でしたがさすがに怖くてやめました😅
自営なのでボーナスなしですが、月60万の収入です🍀- 10月26日
-
y♡
詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます(>_<)♡
満額は何かあった時怖いですよね😵😵💔
金利が安いうちに早くマイホームほしいです(´;ω;`)♡- 10月26日
-
ゆち子ʕ๑•ɷ•๑ʔ❀
とんでもないです💦💦
何かお役に立つことがあれば、何でも聞いてください😊- 10月26日
-
y♡
もう一つ聞きたいのですが、
予算はどのように決めましたか?
ファイナンシャルプランナーさんなどに
相談されましたか?(>_<)- 10月26日
-
ゆち子ʕ๑•ɷ•๑ʔ❀
住宅メーカーさんがファイナンシャルプランナーさんを紹介してくださってある程度の大まかな予算決めをしてくださいましたよ🙋
- 10月26日
-
y♡
そうなんですね!!
とても参考になります♡♡- 10月26日

ちょこぴー
わが家が家を建てたときは
あたしは専業主婦で主人の年収が
手取り300万程でした✧︎*。
しかも当時は契約社員(⊙︎ロ⊙︎)!!
35年3000万借りれました ☻︎
生活もちゃんとできてましたよ ♡
-
y♡
回答ありがとうございます♫
生活はキツキツじゃなかったですか?
貯金はできていますか?(>_<)- 10月27日
-
ちょこぴー
3年前で当時は契約社員だったこともあり、食費とかも抑えて抑えて、外食したり無駄なもの買ったりしてなかったんですけど、そのおかげ?かキツキツではなかったですよ(*´I`*)!貯金も少しずつですけどできてました✧︎*。月々ができなくても、半年の満期ので20万貰えてたんですけど、それはお小遣い差し引いて全額貯金してました ☻︎!
今は正社員になって年収もだいぶ変わったんで、かなりゆとりのある生活ができてます( •̀∀︎•́ )✧︎- 10月27日
-
y♡
素晴らしいですね😭❤️❤️
私も見習わなければですっ(>_<)
ちなみに差し支えなければいまの年収教えていただきたいです(>_<)- 10月27日
-
ちょこぴー
今は29歳で保険や色々引かれての手取りの年収が460万くらいだと思います(*´I`*)❣️ボーナスがもらえるようになったのがすごく大きいです✨✨
- 10月27日
-
y♡
手取りで460万円羨ましいです(>_<)!
うちは手取りで300万ちょっとなので
3000万借りて返せるか不安です😔- 10月27日
-
ちょこぴー
35年ローンですよね😊?
月々いくらの返済になるとかってわかってるんですかぁ❓❓- 10月27日
-
y♡
35年です(>_<)
ボーナスなしで月9万ちょっとだったと思います((((;゚Д゚)))))))- 10月27日
-
ちょこぴー
そんなにしますか?固定金利ですか❓
同じ借入額でボーナス払いなしで、変動なんですけど月々81235円ですよ😣💦- 10月27日
-
y♡
たしかそれくらいだったと思います😱😱😱😱
- 10月27日
-
ちょこぴー
ならたぶん大丈夫かと思いますよ(*´I`*)‼️
まだ若いからお給料も上がってくと思いますし、贅沢な暮らしがしたかったら厳しいかもですけど、普通に暮らす分には大丈夫です😊
1度、旦那様のお給料から固定費やら食費やら引いて計算してみて、じっくーーり考えてみたらいいかもですね❤️- 10月27日
-
y♡
大丈夫ですかね?!?!((((;゚Д゚)))))))
いま家賃6万の所に住んでいるのですが
ギリギリかマイナスで…😱😱😱😱😱- 10月27日
-
ちょこぴー
ん〜💦💦1度家計の見直ししてみた方がいいかもしれないですね( ˊ• ·̭ •̥ )⁉️
食費や通信費とかは削れる場合があります✨✨- 10月27日
-
y♡
1度旦那と見直してみます(>_<)♫
たくさんお話聞いてくださり、本当にありがとうございます♡- 10月27日

退会ユーザー
うちも先日契約してきました。
総支給額500万で3700万借り入れ予定です。
頭金ありません。
10年はローン控除受けられるから、借りておいていいかなと。。
ローンを組む銀行さんによってかもしれませんが、団信ががん保険が45歳未満の方は無料でついてくるとこにしました。
団信だけでも利息馬鹿に出来ませんし…
一応、ハウスメーカーさんの契約している保険屋さんでFPの方に相談しましたが(無料)何分、ハウスメーカーさんの回し者だなと思って、今入ってる保険屋さんのFPさんにも相談しました。
マックス4000万迄は借り入れ出来るようですが、毎月の返済を手取りの25〜30%以内に収めると安心らしく、その計算でかりることにしました。
ギリギリです。
周りはみんな大丈夫って言うけど本当か!?って感じです…
私は育休貰ってから復帰ですが、私の給料は含めて居ません。
-
y♡
回答ありがとうございます♫
とても参考になります(´;ω;`)♡
25〜30パーセントだと今のままでは
それプラス2万円程、返済しなければいけない感じです(´;ω;`)
こんな感じで生活できるのでしょうか😔😔😔- 10月27日
-
退会ユーザー
本当であれば、25%以内が良いそうです。
うちは、私も働く予定なので、本当ギリギリです。
なんであってもシビアに考えた方がいいかなと…
とりあえず、FPさんに相談して見た方がいいかと思います。
恥ずかしい話、私も旦那も確定拠出年金の仕組みは、会社で聞いた説明では理解してなく、FPさんの話で初めて理解できて、びっくりしました。。。- 10月27日
-
y♡
そうですよね(>_<)
一度相談してみようと思います(´;ω;`)
ちなみにめばちこさんはどちらのファイナンシャルプランナーさんにご相談されましたか?- 10月28日
-
退会ユーザー
ハウスメーカーが契約してるFPさんと、あと、うちが入ってる保険屋さんの担当の方がFPの資格もってるので、両方で相談しました。ハウスメーカーさんのFPさんは退職金を収入の金額から割り出したりしてましたが、保険屋さんのFPさんから、確定拠出年金の話を聞いて寝耳に水で…それだけで大丈夫ライフプランが変わりましたね…
飽くまでライフプランですが…ハウスメーカーさんのFPさんは飽くまでハウスメーカーさんと契約してるので、上手いこと言ってるんじゃないか…と勘ぐってしまって飽くまでセカンドオピニオン的な感じで保険屋さんのFPさんにもお願いしました。
ただ、保険屋さんも上手いこといって新たに保険契約させる提案してきたりするので、そこは気をつけないとでした。- 10月28日
-
y♡
やはりそうですよね(>_<)
ハウスメーカーのファイナンシャルプランナーさんも結局裏で手を組んで…これくらいなら買えますよとか言われそうで😱😱😱
スーモカウンターで相談できるみたいなのですが
結局どこも最終的には何かを勧められそうで
どこで相談したらいいか分からなくなっています😵- 10月28日
-
退会ユーザー
不安になってしまったら、申し訳ないです(><)
でも、ライフプランみてもらうと本当参考になりますよ。
うちは、たまたまその退職金の話が上手いこといいよって〜と思ったぐらいで…
今から10年くらい前らしいですし、確定拠出年金になったのは。
うちは旦那が子供に帰れる実家を作ってあげたいっていう所が強かったので、何処かで前に進まなきゃいけないことだったので…
今は本当利息安いですからね!!- 10月28日
y♡
回答ありがとうございます(>_<)♫
総支給です。
頭金は100万円で現在ローンはありません(>_<)
ahgy.m
それなら大丈夫だと思いますよ🎵
あとは選ぶ銀行次第かなと…!
y♡
なるほどっ(>_<)♫
とても参考になりました!
変動金利、固定金利でも変わってきますよね😔💦
y♡
差し支えなければおいくらの住宅ローンを組まれたのか教えていただきたいです(>_<)
ahgy.m
うちは4,400万です(>_<)
y♡
頭金、年収などよろしかったら聞いてもいいですか?(>_<)
しつこくすみません(´;ω;`)
ahgy.m
年収は控えさせて貰いますが…MAXでは借りて無いです。頭金は80万でしたよ〜💦
y♡
そうなんですね(>_<)♫
参考になるお話、ありがとうございます(´;ω;`)♡