
赤ちゃんが夜中に泣き起きするのは睡眠退行かもしれません。落ち着かせる方法はありますか?
睡眠退行でしょうか?
今日でちょうど4ヶ月の娘。
1ヶ月ぐらい前から夜20時ごろの授乳のあとは、起きてる状態でベッドに置いても指しゃぶりして自分で寝れていました。そのあとは3時ごろまでぐっすりでした。
3日ぐらい前から、寝付きが悪くなってウトウトするまで抱っこして、寝る直前ぐらいにベッドに置くようになり。
今日はその後も30分〜1時間おきに激しく泣いて起きます🥲
熱がないのは確認しました。
これが睡眠退行ってやつでしょうか?
落ち着くまで出来ることとかありますか🥲?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘も自分で寝んねできてますが、3ヶ月頃から1ヶ月に3日間くらいそうゆう時期あります😳 次はいつかとドキドキです(笑)
人間なので寝付き悪い日だってあるよな、、、と思いながら耐えてますw
泣いて起きてもおしゃぶりやトントンで寝てくれるので、まだマシな方かと思ってます😲
気づいたらまたぐっすり寝る日が来ますよ!!
はじめてのママリ🔰
日によるんですかね💦
たしかに人間だから寝付き悪い日とか、機嫌悪い日とかありますよね😳
ぐっすり寝てくれる日待ちます🥺ありがとうございます🙇♀️