※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
お出かけ

八戸市内、スケートするならどこですか?また、何歳から出来ますか?初心…

八戸市内、スケートするならどこですか?
また、何歳から出来ますか?

初心者で家族でスケートしに
いってみようかと思ってます(*^^*)

料金や服装などわかる方教えてください。

コメント

みー

今月学校でスケート教室あるので初めて家族で行ってきました!新井田のインドアリンクです!
料金は大人580円小学生以下150円スケート靴の貸し出しが1人300円でした😊

何歳から出来るとかは分からないですがスケート靴のサイズが16センチからしかないです👀

服装は子供はスノーウェアにニット帽、手袋
大人は服装は自由ですが帽子と手袋は必須です!
リンク内がとっても寒かったです💦当たり前ですが笑
私もスケートやったことがなく旦那しかできなくて大変でした🤣

  • まぁ

    まぁ

    料金まで詳しく
    ありがとうございます💖

    スケート靴は16cmからですね❣

    リンク内寒いんですね💦
    我が家は私も旦那もやったことなくて🤣笑
    今年は小学校、スケート教室なしになったので家族で行ってみようかなぁ?と思ってました❣
    ドキドキですよね💦

    ちなみに子供用のヘルメットなどあるんですか?
    また、何曜日に行って
    混み具合どんな感じでしたか?

    • 1月18日
  • みー

    みー

    動いてれば寒くないし特に子供はむしろ汗かいてました🤣
    もし滑らないで待ってたりするならめっちゃ寒いなぁって思いました💦

    私も全くの初心者で自慢ではないですが昔から運動神経は良い方ですが怖くて出来なかったです笑
    体がもう若くなかったです笑

    スケートなくなったんですね💦やるような手紙が来てたんですがなくなりそうですね😭

    ヘルメットと肘膝のサポートの貸し出しがありますよ✨
    あと滑る時の支えになるカートみたいなのも台数少ないですがあります!
    冬休みの平日のオープン時間に行った時は普通に入れましたが日曜日のお昼前くらいに行った時は入場制限で入れなくて午後からの整理券貰ってまた後で行く感じでした💦

    • 1月18日
かき

テクノル新井田と、ワイエスだけ行ったことあります。

ざっくりな説明だと、コンパクトで比較的自由な新井田。広くて綺麗でそんなに寒くなくて、でも行動や服装には厳しいワイエスという印象です。

新井田は、服装でどうこう言われてる人は見かけた事はないですが、転んだときや接触時に備えて帽子と手袋は必須だと思います。
あと、リンク外側は壁があって初心者いて、中央では上手い人やフィギュアやってる人達がいます。
あと、滑りながらスマホで撮影している人もいます。

ワイエスは、とにかく広くて、リンクに行くまでが遠い~帰るときも遠い~貸し靴の重さがのしかかる~と思いました。初心者だとリンク1周も大変そうです。でも、全然寒くありませんでした。
服装は入場時に説明板が掲示されていて、「帽子、手袋、長ズボン(レギンスNG)、○○じゃないと滑れません」と説明がありました。○○は忘れましたが、長袖かマスクだったかな?
滑る場所は、外側が上手い人?で内側が初心者です。
滑りながらのスマホは厳禁です。
帽子付けてなかったり、危ない滑走は、監視員?の方々が何名かいて、注意しています。

私はサッと行ってサッと帰れるコンパクトな新井田が好みです。

  • まぁ

    まぁ

    細かくありがとうございます❣

    新井田のほうが良さそうですね✨

    色々と寒さ対策して
    行ってみたいと思います!

    • 1月24日