
子どもと離れた方がいいのか悩んでいます。自分が怖くてイライラし、子どもにつねってしまいました。相談する人がいれば少しは楽になれるかもしれません。
こんな時に限って…いやこんな時だからかもしれないけれど子どもと私は離れた方がいいのかもしれない。自分が何をするか分からない自分が怖い。大好きなはずなのに可愛いはずなのに泣き顔を見るとこの子の父親に似てる気がしてイライラしてつねってしまった。自分といたら子どもが壊れてしまいそう。あの日今までにないくらいにイライラしてから自分の中で何かが変わってしまったのかもしれない。子どもがどんなに大好きでもどんなに可愛くても自分が何をするか分からなくて怖いと思ったらどうしますか?相談する人がいれば少しはイライラしないでラクだったのかもしれない…
- むぅ(9歳)

むぅ
辛い怖いこの子と一緒に死んでしまいたい。でもそれはこの子が可哀想。でも私だけ死んだらこの子を育ててくれる人はいない。でもこの子がいなくなるなんて考えられない。でも今この子といると自分が変わってしまいそうで怖い。

だんご
どうしました?
何かあったんですか?
話せる事ならここで話してみませんか😊?
-
むぅ
私はシングルマザーなんですがここ1ヶ月間ありとあらゆる事でストレスを感じていてカラダも不調続きだったんですがふと数日前に自分の子を見てて父親の顔がチラつきイライラしてしまい酷い事をブツブツ呟いたり私か子どもかもしくは両方とも事故か病気で死んでしまいたいと思ったりなどして自己嫌悪に陥っていたんですが今日先ほども子どもが泣いてるのを見てまたチラつき始めてイライラして子どもの腕をつねってしまったのです。それも一回じゃないです。五回はつねりました。他の所に当たろうとして自分に噛み付いたり引っ掻いたりなどしたんですが子どもをつねってしまいました。もうこんな親といたら子どもに悪影響だと思うし自分がいつか心中してしまうんじゃないか虐待して殺してしまうんじゃないかと思って怖くて怖くてたまりません。怖いです。
- 10月25日
-
だんご
文を読んでる感じだとご両親には頼られないのでしょうか?
頼る人がいたって大変な育児を1人でなされてるなんて凄く疲れるでしょうね。
でもこの子には自分しかいないから、母親だから、選んでシングルマザーになったから、我が子を可愛くて大切で愛してるから、だから頑張らなきゃいけない…。そんな思いがむぅさん1人にのしかかってしまってるんじゃないでしょうか。
そんな中で色んなことでストレスがあって体調も悪いし辛いでも誰にも頼れない頼りづらい頑張らなきゃ、だって私は母親だからこの子には私だけだから。
そんな風に思ってはいませんか?(違ったらすみません)
子育てって本当に1人じゃ無理だと思います。時には誰かに子供を預けたり、愚痴や弱音を誰かに吐いたり。
そうやってバランスをうまくとらないと確実にお母さんの心が壊れちゃうと思います。
私はシングルマザーではないし主婦だけれどストレス溜まったり子供に対してイラっとする事ありますよ。むぅさんだけじゃないです。
他の方が仰ってるように役所や児相でたくさん愚痴や弱音を吐いてみていいと思います。
泣いたっていいし、相手にどう思われるかなんて気にしないでください。
お金に少しでも余裕があるなら一時保育に預けてみてもいいと思います。その為に一時保育が存在するんだと思いますしね!
もし身内に頼れる人がいないのなら他人にとことん頼りましょ✨
むぅさんが1人で何もかも抱え込まなきゃいけない理由も、自分をダメな母親だと責める理由もどこにもありませんよ。
たまには子供の事ばかりでなくて自分を大切にしてあげてください。
たまには母親じゃなくて1人の人間として自分の気持ちに素直になってあげてください。
子供は例えつねられようとお母さんが大好きです。むぅさんがお子さんを大切に思ってるようにお子さんも同じ気持ちですよ(◜ᴗ◝ )✨- 10月25日
-
むぅ
そうですね…母は仕事をしていますし父は出張が多く近くにいないですし子どもともあまり会えてない状況です。
そうですね…この子には私しかいないですし私が頑張るしかないので仕方ない事かなと思っています…。
愚痴や弱音を吐けるような人がいればまた違ったのかなと思いますね。元々他人に頼るのが苦手なので弱音を吐くのが難しいです。
そうですね…周りにいないとなるとそうゆうところに頼るしかないですよね。頑張って行ってみたいと思います。
ありがとうございます。自分の気持ちに素直になれるとだいぶ楽だと思います。
泣いた時にこちらにきて抱っこをせがんできたり、笑顔でこっちにきたりとそんな姿を見ると本当に胸が苦しくて苦しいです。
この子は私をこんなにも必要としてくれているのにどうし私はこんななのかと。
ありがとうございます。- 10月25日

みたぁ♡
離れた方が良いかもしれないですよ♡離れるのが悪いことだと思いません。辛いのに酷いことしちゃいそうなのに一緒にいるほうが良くないと思います。やっぱりお母さんの笑顔が子供にとっての安心材料です☺︎ママが笑顔になれるような方向性が1番だと思います。自暴自棄になってしまう前に役所でも児相でも相談してみて下さい♡
-
むぅ
相談…してみたいですが確実に大泣きしますしこんな事を言ってどう言われるのか怖いです。
- 10月25日
-
みたぁ♡
良いんですよ☺︎泣いていいんです‼︎だってママである前に人なんだもん♩正直な気持ちを伝えていき方向性を考えていけばいいだけです☺︎大丈夫‼︎むぅさんは素晴らしいママですよ♡
- 10月25日
-
むぅ
虐待してしまってるおもいが強く子どもと2人きりになるのが怖いです。どこか自分の思いを話せるところを探してみたいと思います
- 10月25日
-
みたぁ♡
虐待の認知をしているのなら、早急に離れて今ママに必要なことを考えていけばいいんですよ♡それが子供の為にもなってます‼︎
- 10月25日
-
むぅ
今週は仕事で埋まっているので来週さっそく行ってみたいと思います。ありがとうございます。
- 10月25日
-
みたぁ♡
電話でも大丈夫ですよ♡
また何かあればすぐに投稿してお話して下さいね☺︎- 10月25日
-
むぅ
そうなんですね、電話…空いてる時間にしてみたいと思います。ありがとうございます。
- 10月25日
-
みたぁ♡
勇気いると思いますが、今のままでは何の改善も難しいかと思います。自分と子供の為に電話してみましょう‼︎そして空いた時間に行ってみて下さい☺︎
- 10月25日
-
むぅ
はい、子どもの為にも電話してみたいと思います。本当に本当にありがとうございます。
- 10月25日
-
みたぁ♡
いいえ♡2人にとって良い方向性が決まっていくことを願ってます‼︎1人じゃないですからね☺︎
- 10月25日

ゆちゃ
こんばんは
急にごめんなさい
むぅさんは、とてもお子さんを愛していらっしゃるんですね。
言葉からとても伝わってきます。
きっと、むぅさん自身も辛い状況なんだと思います。
最寄りの児童相談所(地域によっては名称が違うかもしれません)、市役所等や、地域の電話相談窓口等があると思います。
場合によっては匿名でも可です(^^)
どこでも、ちょっとでもいいから辛い事を吐き出してくださいね。
お子さんを第一に考えられるママなんだね。
とても素敵です。
相談員さん等の前では自分を主役にして全部ぶちまけてください。
-
むぅ
こんばんは。
そうなんですかね…でも本当に愛していたらこんな事しない気がします…
児相が1番いいですかね…でも何か相談しにくいです…。電話…匿名のところにでも電話してみたいと思います。自分を主役にして思ってる事全部言いたいと思います。ありがとうございます。- 10月25日
-
ゆちゃ
とても愛してると思いますよ(^^)
だからこそ後悔もできるんです。
愛してなかったら無関心でいられるんですよ。
児童相談所は敷居が高く感じますよね。
電話相談窓口が1番入りやすいかもです(^^)
また何かあったらここにでもいいので、ぶちまけてください!- 10月25日
-
むぅ
そうですかね…こんななのにそう言っていただけて嬉しいです。
そうですね…電話相談窓口…ここら辺の地域のを調べて電話してみたいと思います。
ありがとうございます。- 10月25日

Яр♡
離れた方がいいですよ
お子さんも最愛の母に痛め付けられる
生きていくには母しかいないし
最愛の人に虐待されるって残酷ですよ
体も心も痛いですからね
片親だと寂しくさせる時間も増えます
その分わがままも言いたい
あまえたいですよね
ただパパに似てるからイライラするって差別ですし、ご自分が望んで産んだんですよね?
似たのはお子さんが悪いんですか?
お子さんのせいですか?
シングルは、つかれます
仕事に育児に家事
けど子供のための苦労は幸せです

退会ユーザー
今だけですよ。゚(゚´ω`゚)゚。自分信じましょう
-
むぅ
昨日は1回もイライラせずに過ごせたのでそれは良かったなと思います。ここ最近ずっと気が滅入ってましたが昨日は母と子どもと一緒にお買い物をしたので少し気持ちが落ち着いたのかもしれないです。
- 10月27日
-
退会ユーザー
出かけたりして気分てんかんが一番です╰(*´︶`*)╯♡
- 10月27日

退会ユーザー
前の私がそうです(;ω;)すごいわかります
気分てんかんが一番なります╰(*´︶`*)╯♡
コメント