※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさまま
妊活

黄体期不全について相談です。産婦人科での調査タイミングや治療方法、治るのか心配です。毎月排卵日近くに行くべきでしょうか?

連投すみません💦
黄体期不全について教えてください
今回もリセットし、体温が全体的に低いこと、黄体期が短いことから黄体期不全ではないかと思っています。
産婦人科で調べてもらうにはどのタイミングでいったらいいのでしょうか?
毎月排卵日付近に行き、注射をしてもらってます。そのタイミングで相談でいいのでしょうか?
また、どういう治療を行いますか?すぐ治るのでしょうか(>_<)色々心配です

コメント

りさこ

私は血液検査では問題なかったけど、人工授精2回とも高温期が短かった為、黄体期不全?かなぁーと言われ今周期から注射が増えるようです。
筋肉注射痛いのでホンとに嫌だーーー💦でも頑張りましょう😂

  • あさまま

    あさまま

    筋肉注射での治療なんですね(>_<)💦ほんといたいですよね😢
    ありがとうございます♥かわいい子を授かるため❗頑張りましょう✊

    • 10月26日
よしつぐ

私は内服での治療でした💦💦
内服のタイミングは排卵が終わった時点で処方されました。
なので、高温期に入る前に一度ご相談されてみてはどうでしょうか?

私も高温期は10日程度で上がって下がっての繰り返しでした。内服して半年ぐらいで落ち着いたように思いますが、漢方なども試していたのでどれが良かったのかはわかりません(^_^;)

答えになってなくてすいません💦💦

  • あさまま

    あさまま

    ありがとうございます(^^)
    注射のタイミングでの相談で良さそうですね。
    よしつぐさんは、やはり安定したあと、半年たったあとで妊娠されたのでしょうかは
    ちなみに漢方はどんなものを試されましたか?

    • 10月26日
  • よしつぐ

    よしつぐ


    私は安定してからも妊娠まではだいぶ時間がかかりました💦💦安定してから1年後ぐらいですかね。というのも黄体機能不全だけが原因じゃなかったので………

    漢方は病院でもらうのではなく専門の漢方薬局でもらってましたので季節によってかなり変えてました。思い出すのも難しいぐらいなので割愛しますが、知拍地黄丸、婦宝当帰コウ、温経湯は長く使ってましたよ♬

    • 10月26日
deleted user

高温期の間に血液検査をしたら、どのくらい黄体ホルモンが出てるのかわかると思いますよ✨
相談は卵胞チェックのときでいいと思います🎶

  • あさまま

    あさまま

    ありがとうございます(^^)
    卵胞チェックにいった時に相談してみたいと思います!

    • 10月26日