
コメント

はじめてのママリ🔰
園によると思います!
うちの園は小さい子が居ても妊婦でも出来る仕事はありますと言うことで免除対象にならないです😅

からあげ
うちの園は
妊娠中または未就学児がいる
という欄があるので
そこに⚪︎つける方は免除されます!
園によってですかね😢
-
はじめてのママリ🔰
現実的に考えても、出産年は
無理があるなぁと…笑
もちろん妊娠中でも免除されないなら仕方ないですよね笑- 1月16日

ちゃんちー
うちの園は、年少、年中、年長の間に1度は役員をやる決まりなので、妊婦や産後間もない方は翌年など調整してますね!
3年間役員やらない場合、最後年長でアルバム委員をしてます。
小さい学年で役員終わらせたい人が多いのでだいたい立候補とかで決まるんじゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
結構人は少ない園ですか?
うちは結構多いので当たるかな〜てかんじなのですが、
まあ、やりたくない理由はないので、来年以降に出来たらなと思っています✨
出来れば来年やりたいけど、
アルバム委員とか楽しそうだなと思ってしまいました☺️- 1月16日

(๑・̑◡・̑๑)
年少の時は下の子の出産があったので免除され、
年中の今年は下の子がまだ小さいからと園から配慮いただき、
年長の時はまた出産予定なので免除されるので3年間一度も役員やらずに終わりそうです。
でもそう言う方沢山いますし、今役員やってる方は一人っ子の保護者、1番下の子が在園児の保護者がほとんどです!
はじめてのママリ🔰
うちは、1歳未満という項目があったので、
出産が被るのは当てはまるかなぁ~と思ったので
聞いてみました✨
でも里帰りとかするからどの道迷惑掛けますよね🥲