
カンジタで処方された薬の使用方法について不安があり、効果が感じられない状況です。同様の経験をされた方や、完治までの期間について教えていただけますか?
カンジタについて質問です。
11日の夕方〜痒みが出てきて、あぁカンジタだろうな〜と思い13日の朝イチで病院に行きました。
子供がいる+予約が取れず、いつも通ってる婦人科には行けず、予約無しで来た順で診ていただける病院へ🏥
(去年の夏頃にカンジタになったときもかかりつけ医に行けず、こちらの病院にお世話になりました)
案の定カンジタで、その場で膣洗浄と膣剤を入れて頂きました。
処方されたのはクロマイ膣錠、クロトリマゾール膣錠各5個とクロトリマゾールの軟膏をもらいました。
軟膏は1日3回局部に塗ると言われ、膣錠に関しては各1個ずつ一緒に入れるが、入れるのは一日おきに!と言われました。
つまり、13日に病院で膣錠を入れてもらったので、
15日、17日、19日、21日、23日に膣錠を入れるスケジュールだということでした。
冒頭にも記載したように以前は1日1回で1週間後にまた病院に行き診てもらい、再度念押しの為の膣錠等をもらう形でした。
かかりつけ医に行った時も1週間連続で使用して1週間後にまた病院に行く感じでした。
一度病院から帰宅したあともなんか使用方法に不安があったので再度電話して聞きましたが、一日おきで間違いないと言われ…💦
今はそれに従っていますが、ぜんぜん良くなった感じはせず😭
普通に痒いし、なんなの!?って感じです。
いつもは1日1回膣錠を入れたりしてる(かかりつけ医は1度で1週間の効力の物)ので割とすぐ痒みからは解放されるのですが…今回はてんでダメです😥
こんな薬の処方をされた方はいらっしゃいますか?
再発防止の念押しの為の薬もやったら結局完治までには約1ヶ月以上かかりますよね?
お話聞かせてください😫😫
- あやまる(1歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)

痩せたいけど動きたくない
長男を妊娠中、カンジタになったことあります💦
診察時に、膣洗浄と膣剤を入れていただきました!
その時は確か妊娠中期?だったので次の診察が本当ならば2週間後でしたが、カンジタの経過を診たいからと、1週間後の診察予約をとるよう言われました。※多分、質問者様のかかりつけ医と同じお薬なのかな?
私は診察から次の診察までの1週間、妊娠中だったから?なのかお薬等処方されませんでした💦
同じ処方のされ方はしてませんが、参考までに🙇♀️💦
コメント