
24日目の赤ちゃんが昼間ずっと寝ているので、深夜も起きるか心配です。赤ちゃんが深夜によく眠る方法はありますか?
生後24日目の赤ちゃん育ててるのですが、昨夜3時半頃から覚醒して8時頃まで起きてました。
それからずーっと寝ていて、無理やり起こして授乳や沐浴は済ませたのですが8時〜19時の今までほとんど寝てます。こんなに長く昼間寝てるのが初めてです。
今日のペースだと深夜また覚醒しますかね?(>_<)
今日私が偏頭痛があって、赤ちゃんにはなるべく深夜に寝て欲しいなぁと思っています。
昼間寝すぎの赤ちゃんが深夜もぐっすり寝てくれる良い方法ありますか?
- もこもこ(8歳)
コメント

Jyajyasuke
産まれたての赤ちゃんは、朝晩が逆転してるって聞いた事がありますよ(^^)
息子も生まれた時はお昼間はおとなしかったのに、夕方からグズグズが増えて来て夜中眠れずの日々でした。
今7カ月になって、朝晩の区別はついてるみたいですが未だに夜は長くても3時間置きに授乳で起きてます💧
同じ月齢でも、朝まで寝る子もいてるみたいやしそれぞれですよね😥
偏頭痛はしんどいですね。薬も飲めないし。
産婦人科に相談して漢方処方して貰うか、寝てる間にママもお昼寝して、こちらが赤ちゃんに合わせてあげる方が楽になると思いますよ〜

凛
新生児のうちは朝も昼も関係ないので、まだ難しいと思います。
3時間おきの授乳は必要ですし。
妊娠中に飲んでいたカロナールとかありませんか?
カロナールなら授乳中でも飲んで大丈夫ですよ!
-
もこもこ
コメントありがとうございます。なかなか難しいですよね。カロナールと違うお薬もらってます。今日病院で血液検査があり飲めなかったので、さっき飲みました(>_<)時間経つと効きが悪そうですが。- 10月25日
-
凛
私も偏頭痛がひどいので気持ちわかります。
ひどくなると効き目が悪いんですよね。冷やしたりすると良くなったりしますが、やってみたりしてますか?
3ヶ月くらいになると比較的朝と夜のリズムがついてきます。
うちは7ヶ月くらいから朝までぐっすり寝るようになりました。- 10月25日
-
もこもこ
すこし頭痛マシになりました。ありがとうございます(>_<)7ヶ月頃には朝まで寝てくれるんですねー!頭痛がたまに起きるのでそういう日はしんどいですが、生活リズム出来るまで頑張ります!- 10月25日
もこもこ
コメントありがとうございます。7ヶ月で昼夜の区別がついてるんですね!偏頭痛しんどくて授乳中でも飲める痛み止め(どんな痛みにも効く)をもらっていたのですが、昼間に私が病院の貧血検査で薬我慢してて悪化してしまいました(>_<)その薬も本当に平気か分からないのですが病院が出してるので大丈夫かなぁ?と。頭痛がしてるとなかなか眠れなくて、赤ちゃん寝てる間になるべく寝たいです。
Jyajyasuke
最近は朝目覚ましよりも先に息子が起きて、起こされて鱒寿司(笑)
少し大きくなると、リズムも付いてきますよ!
慣れるまで本当にしんどいですよね😔
寝れないから、旦那にめっちゃイライラしてました(笑)
確かに病院が出してる薬でも、本当に大丈夫なのか心配になりますよね💧
でも産婦人科が処方した薬だから大丈夫と思いますよ!
もこもこ
息子さんの方が早く起きるんですね!素晴らしいです!慣れるまでもう少しの辛抱ですよね。
薬心配ですが飲みました。効くかわからないですが治ると良いです。