※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しあ
お仕事

来月のシフトが心配で、退職を考えています。コロナの影響で緊急事態宣言が出る可能性もあり、休業手当が出るかもしれません。保育園児がいるため、シフトの調整も難しい状況です。

来月のシフト全然入れない気がするんですけど、その場合今月中にそのまま退職しちゃったほうがいいですか?💦
それともコロナの影響で緊急事態宣言出そうで、休業手当出るかもしれないし、もうちょっと待ったほうがいいとかありますか?

チェーン店なんですが、9月前に入ったばかりでパート主婦は私含めて3人なんで、1人は週3、4希望、もう1人は私と同様週2、3希望です。
でもコロナの影響もあるのか、客引き早いし社員1人とパート1人でランチは十分になりました。
3人の中で仕事が上手なのも他の主婦さん2人だし、私がいないほうが2人でちょうどいいシフトになりそうです。
保育園児がいるのは私のみです。
今月のシフト10日中4日は片道1時間のヘルプでした。

せっかくやっと最近仕事覚えてきたし、教えてもらったので申し訳ないんですが、、、このままいるほうが迷惑だし💔 もう1人の主婦さんも2月中に新しい仕事探せれば良いかなって転職考えてるのでその前にいなくなったほうがそんなことしないで済むかなと、、

コメント

ゆゆゆ

結局はご自身が続けたいかどうかではないですか?
これくらいは働きたい稼ぎたい、の最低ラインを下回ることが続きそうなら辞めて次を探した方が良いでしょうし、それよりも今の仕事を続けたい気持ちが強ければ継続すれば良いですし。
人員をどう配置するか、どうシフトを組むかは上が決めることです。
他のメンバーがこうかもああかもと予測で自分の先行きを決めるのはもったいないですよ。