![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰!
私もありました🙋♀️💦💦
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
家庭のお財布事情はそれぞれですし、お祝いに対する考え方も人それぞれなので、なるほどーこの子はこれくらいの予算か!って覚えておいて次に送るときには自分もあまり高すぎないものを送るように気をつけますかね!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
違和感あります…!
「あ、こういう人だったんだなー😇」
と、今後の付き合いを考えてしまいます🥲
一時が万事、じゃないですが…
こういう祝い事の時に“人となり”とか“性根”が現れるって、やっぱりありますよね。
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
特に何とも思わなかったです😅
お祝いをもらったらその都度内祝いをするものですから、貰ったものに対して半返しをして終わりにするだけです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は特に気にしないです!
私は高価なもの貰うとお返しが負担だなと感じちゃうので😂
でも逆の立場ならもらった金額と同額の物一応渡しますけどね😅
![ありさんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさんmama
私はお祝いで物を頂くなら高価すぎないものの方が嬉しいです。現金なら頂いたお金の半分を内祝いに使えばいいですが、物品の場合はこちらのお財布からお金が出ていってしまうので…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
むしろ友達関係で1万円送るがちょっと高かったんじゃないかなって思ってしまいます😭
半額内祝いで返さなきゃいけないしお祝いはその人からだけじゃないだろうから、気を遣わないように2.3000円で済ませたんだと解釈しました☺️💕
私なら時間をかけて作ってくれた気持ちが嬉しいです😊
実際私は友人や会社の人からは3000〜5000円のお祝いだったのですがそれでも内祝いの出費は痛かったので😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
違和感ないです!☺️
私も小学校の時からの仲の良い友達に3000円くらいのものを貰いましたがお返しのことを考えて気を遣ってくれたのかなと解釈しました🥰
お友達にもお子さんがいて毎日忙しい中、お祝い何あげようか考えてくれたり作ってくれた気持ちが嬉しいと捉えます☺️❤️
コメント