※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て中でワンオペで大変。夜中の肩腰の痛みやリスクから、子供と別で寝たい。主人は一緒に寝たいが、自分の愛情が足りないと感じている。

自分は冷たい人間、薄情な人間な気がしています。
子どもはもちろん可愛いですし、ふれあいも大事にしています。
平日は完全にワンオペです。
離乳食、着替えやスキンケア、お風呂、ミルク、寝かしつけなど頭の中でtodoリストにチェックが入っていき、寝かしつけや部屋の片付けが終われば自分の中で今日の仕事終わり!という感じでオフになります。
夜中一度起きますがミルクをあげるまでが私の仕事で(主人は絶対ミルク作りに起きません)その後起きていたりすれば主人が抱っこです。
土日は息子溺愛の主人がお世話をほとんどやってくれていて、その間家事をしてお世話はあまりしません。

夜中起きた後ベビーベッドではすぐ寝ないこともあり
自分たちのベッドに一時的に一緒に寝るのですが、
ベッドが狭く同じ向きで寝ているせいか肩腰を痛めたりしたこと、
ベビーベッドの寝具より温まるリスクがあることからできることなら一緒に寝ずベビーベッドで寝て欲しいです。
ミルクあげた時点でスイッチオフなのでこんな考えになっているんだと思います。
それに対して主人は可愛いから一緒に寝たい感じです。

仕事のようにこなす感覚でやっているのはいけないなと思ってはいます。子育てってそういうものではないですよね。
主人が息子溺愛しているのに対し、私の息子愛が小さく感じて、育てていけるか心配です。

コメント

あかり

海外だと一緒に寝ない国もあるし、全然いいと私は思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    海外は部屋も別ですもんね☺️

    • 1月17日
むちまゆ

私も一緒に寝たくないですよ!笑
3歳になっても同じくです。
大人のベッドにベビーベッドくっ付けてましたがハイハイ出来るようになったら脱出して添い寝して来るので気が付いたら戻してましたし、でももう制御不能になって勝手におっぱい飲まれたりしてドリンクバー状態になってカオスでした😅
今は大人のベッドに上の子と川の字で寝て、下の子は上の子と同じようにベビーベッドで寝てます。
上の子が暴れ回っているので夜中壁際に押しつぶされて起きることもありますし、ホント一人で寝れるなら寝てほしいくらいです。

私は寝かし付けは夫がやるので全員寝室に上がったら今日のお仕事終了です✨笑
ベビーモニターもありますので上で誰かが泣いても夫が居るからよっぽど(ウンチ漏れで着替えが必要とか吐いたとか)じゃなければ自分の用事が終わるまで上がりません。そこはもう私の仕事じゃないので。

仕事で離れる時間があって、週末の相手だけで良いのなら私も可愛い可愛いだけでいけますが、手元で育てていると本当しんどいです😅
でもちゃんと毎日可愛いですし愛おしいです。

1歳半頃まで今のままで過ごしてみてください。もう、1歳過ぎて1歳半過ぎてくるとめーーーーっちゃくちゃ可愛くなりますよ。溺愛というかもう爆発です。
おそらくchamさんは私と同じように人間らしくなってきた頃から愛情が爆発するタイプだと思うので。

ただ、大きくなるに連れてめちゃくちゃ怒らないといけない事も増えていきます。その時もどうか悩まず。
かけた愛情以上のものを受け取り、返してくれるのが我が子です。
そして我が子が育って来た時、あのまだ喋れない歩けない、なんなら寝返りもできないくらいの小さかった我が子をもっともっと抱っこしてあげたら良かったなーって思うものです。

なんか何が言いたいか分からなくなりましたが、同じだったよーって事と、大丈夫だよーって事が伝わればと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    なんだか心が楽になりました!
    今の自分のペースでとりあえずお世話続けてみます😉

    • 1月17日
ちーちゃん

えーー全くおなじです(笑)
私も起きてすぐ、仕事開始!!寝かしつけ終わったら、
はーやっと終わったあーー!って感じでホッとします😂

うちも旦那が休みの日の育児は、娘溺愛の旦那担当です(笑)

そして別で寝てほしいのも分かります!もうベビーベッド小さくなったのでベビーベッドじゃないですが、布団に娘と旦那が寝て、ベットに私1人で寝てます😂

旦那は娘溺愛なので一緒に2人で布団で寝てますが、私は広々大の字で寝たいので、寝かしつけ終わったら速攻ベッド行きます😆✌🏼

全然おかしいと思ったことないです🙆‍♀️
旦那さんは普段仕事で子どもと会えないから、会えた時は溺愛するんだと思います!毎日24時間一緒にいたらそんな風にはなれないですよ!!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ずっと一緒なのと限られた時間だけなのはやはり違うと思っていいんですね!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

わたしも寝かしつけ前の夜の歯磨きしているとき、頭の中ではやりきった感満載ですよ!
子どもを育てている時点で、愛情に大きいも小さいもなく自分なりの全力投球だなって思ってますー!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    一生懸命やっていることに変わりはないですもんね!

    • 1月17日