※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子の発達についての相談です。保育園での様子が気になり、息子の成長について相談がありました。言葉の遅れやお気に入りの先生に対する反応が気になるとの指摘があり、家庭での関わり方についてもアドバイスを求めています。

2歳2ヶ月の息子の発達についての相談です。
以前、ママリでも相談させていただきましたが、保育園側から息子の様子が気になるので、園に様子を見に来てお話しをしたいと言われました。
こっそり見学をした結果、
*指示の理解は出来てるが、行動がワンテンポ遅く声をかけられる回数が多いこと
*椅子に座ってはいられたが、椅子をガタガタさせたり、膝を立てたりと落ち着きがない
*1番園を困らせてるものとして、お気に入りの先生がいなくなると泣く
その後の話し合いではおうちでもっと子供と関わってくださいとお話があり、なるべく息子と遊ぶ時間をこれまで以上に増やしたりしてきたつもりでした。
そして約3週間後の本日、保育園で進級面談があったのですが、少しずつ成長はしてるが、言葉が少し遅いこと。まだお気に入りの先生がいなくなると大泣きすることが多いので、もっとおうちで子供と関わってほしい。関わり方を見直してほしい。(子供の愛情袋がいっぱいになっていない。)とお話を頂きました。
言葉は単語は色々話せて、友達の名前や簡単な二語分も少しずつ増えているところだったので、あまり心配はしていませんでした…。
今、色々と試行錯誤して子供との関わる時間を増やしてはいますが、みなさんどんな感じで子供と遊んだり関わったりしているのでしょうか…。
このまま息子にも辛い思いをさせるくらいなら、仕事をやめて家庭保育にした方がいいのか。。
家でも甘えん坊でママ、ママなので、その対象が保育園では先生になってしまっているのだと思います。

長くなり申し訳ありません。よろしくお願いします。

コメント

あかり

受け取る側の子どもが器だとして、どんなに愛情を注いでも伝わりにくい場合もあるし。お母さんのせいばかりではないと私は思いますが。
障害の有無関係なく、受け手と注ぎての相性もあって。
仕事やめて向き合う時間が増えることでママ側の負担が増えてもストレスだろうし。

具体的に関わり方を見直すとは、今こうだからこうしましょうとか、どんなアドバイスをもらいましたか?

私は子どものやりたいことで一緒に遊んで関わってます。
やりたいことや、遊びを通して学んでいくことが主体性を育むのに大切かと思うので。

あとは、いけないことしたら、普通に叱ります。そんな感じで、世の中の一般的なママさんのしてることと変わらず。当たり前のことして関わってますよ。

まぬーる

親の関わり方で直るなら、もう直っていると思うんですよね(^_^;)だから、先生が言う事はちょっと違うんでない?と思っちゃいます。

誰とでも愛着形成を深められるといいですよね…ということなら、お気に入りの先生とナンバー2に上がってこれる先生が、交互にでもいいので、お子さんとうまく深く遊ばないと、信頼関係は生まれませんからね💦

それはさておき、関わり方ですが、お子さんと二人で笑って遊べてますか?そして、子供さんは一人遊びも楽しめてますかね?

叱る時は叱ってますか?

情緒不安定で母親を求めているということであるなら、
人間として向き合っているかどうかを問われると思いますよ。

むちまゆ

保育園から家庭での関わり方について言われるというのがビックリしました💦それはそのお気に入りの先生と周りの先生が上手く対応出来てないだけなのでは…?

愛情の受け皿が狭くて深い子も居ますし、浅くて大きい子も居ますし、それは我が子の様子を見たらある程度どのタイプか分かると思うのですが、一緒に楽しめる事を探すのが良いかもしれません。
ごっこ遊びでも良いしパズル等でも良いし、子供と親が同じ世界観を共有出来ると、そこが子供の居場所になりますし。
お風呂でお話しするのも良いですよ。
今日は何したの?みんなで制作したんだってねー。先生に聞いたよー
◯◯先生が大好きなんでしょ?優しいの?いつもヨシヨシしてくれるの?先生もお仕事があるからウロウロしたりお休みだったりするけど、賢く楽しく過ごしてたらきっと◯◯先生も喜ぶよーとか。

他害があるとか妨害するとかでなし、お子さんの行かれている保育園が2歳2ヶ月に一体何を求めてるのかよくわかりませんが、息子さんなりの成長も見られるようですしこれからですよ。
うちの子は2歳半頃までお友達の名前なんて聞いた事無かったです。笑
2歳3ヶ月での入園式は一人だけ泣いて抱っこ抱っこで。
集団行動も初めてだったので最初は遊びをお終いにして次は絵本の時間とかの切り替えが出来なかったようですがらどんどん出来るようになり今はニコニコです。

はじめてのママリ🔰

求めている回答とは違うかもしれませんが…

保育士してますが、1歳児クラスを担任していたときに、特定の先生がお気に入りの子がいて、先生が早番で帰ったりいなくなると泣いちゃう子いました😌

けど私たち保育士は、それが親からの愛情不足とか、お母さんの関わりがどうとかって全く問題視しませんでした。

たしかに現場の先生としてはお気に入りの先生がいないとすぐ泣いちゃうのは集団だし困るかもしれませんが、それはどう他に楽しみを作ってあげられるか他の先生たちの腕次第なんじゃないかなと思いました。

その保育園の先生たちの対応が、ちょっと違うんじゃないかな?と思いました🤔