※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいりーマ
お金・保険

年末調整で50円取られたが、国保の返還は1600円程度あるはず。なぜでしょうか。

年末調整で2ヶ月分くらいの国保の返還があるはず(1600円くらい?)給与に年末調整代でむしろ50円取られてました😅
なぜでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

正確なところはお勤め先に確認しないとわからないのですが…

年末調整は所得税の清算なので、国保料は返ってこないですよ。50円は年末調整不足金ではなく年末調整代と書かれていましたか?通常、年末調整代なんて取られないのですが💦

  • めいりーマ

    めいりーマ

    私の会社は戻ってきました😅

    • 1月16日
さえぴー

まず1600円くらいの根拠は何ですか?
国保分の請求というのがそもそも無く、社会保険料控除の範囲内なので年末調整の全体の計算が理解できていないと計算自体が普通できないはずです。

年末調整はざっくり言うと
年収−いろんな控除=所得
で求めた所得に対して所得税率を計算して、月々概算で天引きしてた所得税との誤差を調整するものです。
たいてい多めに天引きされるので還付されることが多いですけど、あくまで調整なので追加徴収されることも無くはないです。

国保は上記計算式のいろんな控除の一つで、その分所得は減りますが、他の控除やご自身の所得税率がわからないといくら還付があるかは計算はできないはずです。
しかも全部計算した上で1600円くらいという金額を出しているなら、源泉徴収票を見れば自分の計算とどこが違うか見分けられるはずです。
もしまだお手元に無いだけなら、源泉徴収票を見るのが一番確実です。

めいりーマ

追徴も今までありましたし、国保分も返金は私の会社はありましたよ😅
旦那の会社に伺ってみますね〜!