![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳半の男の子が甘えん坊で、自主性がない行動が増えているため、母親が悩んでいます。息子に手伝いするときにも機嫌が悪く、どう接していいかわからない状況です。
3歳半の男の子です、
特に甘えん坊で、プレ幼稚園でもたまにママを思い出していきなりスイッチが入り、ママーがいいー!と泣くことがあるようです。
そんな息子が、下の子(妹)が半年ということもあり、赤ちゃん返り?なのか、ただ甘えん坊なのか、
ご飯食べさせて
着替えさせて
これして
あれして
おもちゃでも、これつくって、これして、、、
お絵描きでもままがこれ書いてあれ書いて、
次はこれ、次はあれ、、、
とゆってきます。
すべて自主性がないというか…
今までは、いつかはできるようになるんだし、赤ちゃん返りもあるんだよね。と理解しようとし、お手伝いをしていましたが、あまりにひどいので
さっき、大分イライラしてしまい、
自分で着替えるまでは何もしません!!!
と一点張りしてしまい
2時間ほど一人で黙々と遊ばせて、私は読書をするという気まずい雰囲気でした。
何が正解なんだろう。
全部手伝うのも違う
突き放すのも違う
息子は、息子の気持ちに寄り添ってお手伝いするときほど、クズって、機嫌がとても悪いです。
はぁ、むずかしいし、
毎日毎日毎日毎日うんざりです…
- まま
![ザマ使い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザマ使い
こんにちは!
下が半年半で同じ学年です😊
基本は自分でしてるし、出来る方?な長男ですが、幼稚園の満3歳児クラスに通うようになってまあ大変ですよ😭
行きたくないと朝は大泣き、夜泣きもすごくなっちゃって、下の子に嫉妬して…
と心の変化かなーと思ってるので多少のわがままは聞いてあげてます😞
たまに超イライラしますけどね笑
コメント