※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳をやめたくない気持ちと、断乳に関する悩みを抱えています。婦人科受診で生理を起こすことになり、授乳時間が特別な時間であることや、寝かしつけの問題も心配しています。この気持ちにどう向き合えばいいか悩んでいます。

断乳したくないです😔

5月で2歳だから、GWで旦那に協力してもらって卒乳?断乳?の予定で考えてたのに…


12月末に生理痛みたいな鈍痛、極少量の不正出血があって婦人科受診。
もう2年生理きてないから、生理起こしていこうか!と言われ、明日受診日です。。
きっと断乳しなさいって言われますよね。。


元々pcos(多嚢胞性卵巣症候群)で内服して生理起こして、
不妊治療の末に娘ができたから、きっと薬飲まないと生理は来ないと思ってはいたけど、、

1歳になるまでおっぱい欲なくて、
1歳すぎてからおっぱい欲しがるようになってきた娘ちゃん
私は私で、完母でいきたかったのに、混合でずっときてて、4ヶ月で完母に移行できた経過があって、私自身が授乳に固執してる所があります…

普段他の人が居ればママいなくても全然平気で
授乳時間が唯一、娘を独り占め?できる時間で、おっぱい飲んでる姿がたまらなく可愛くて、娘にはもうおっぱい要らないってわかってるのに、やめられないし、やめたくないです…

それに授乳で寝落ちしないとなると、今後どうやって寝かしつけするのか、ただでさえ寝付き悪いのに🥺

授乳のたびに切なくなって、泣いちゃいます。
この気持ち、どうしたらいいのでしょう😔

コメント

ママリ

虫歯の心配もあるし、子供のためを思うなら断乳すべきだと思います💦
長くおっぱいあげてた先輩ママの話だと10歳になるまで寝ぼけた時におっぱい探してたそうですよ🤣

  • ママリ

    ママリ

    虫歯のリスク高まるって言いますよね😫
    10歳、、!それはすごい!子供は本当おっぱい好きですよね💓

    • 1月16日
トマト

言わせてください😆うちは入園式の一週間前まで飲ませていたので3歳半まででした🤣
その頃はもう添い乳での寝かしつけの時だけでしたが体も大きく話もしっかり通じていたので家族以外には内緒にしていました(笑)
言葉が通じていたのでやめる時は話し合えたし、娘を独占できていたし、それに虫歯とは無縁ですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    気づくのだいぶ遅くなってしまいました💦
    3歳半まで飲んでたんですね❣️
    話し合って辞められるのが、お互いのためにも1番ですよね😆
    しかも虫歯とは無縁って最高ですね💓
    添い乳ってことは歯磨き後の授乳ですもんねっ!?✨
    うちも寝かしつけで飲んでるので、その情報はすごく助かります🥺

    • 2月28日
  • トマト

    トマト

    もちろん歯磨き後の授乳です🤱寝るのが下手な上に体力のある子だったので抱っこで寝かしつけるなんてわたしの体力的に無理だし、添い乳がなかったら育てられませんでした😭ただ歯が生えてからは3ヶ月に1回フッ素を塗りに行っていました☺️歯医者さんには卒乳したと言ってました(笑)
    今下の子なんて新生児から添い乳していてどうなることやら😂

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子も抱っこじゃ寝ないので、わかります😂💓
    添い乳楽ですもんね❣️

    フッ素、やっとこの前行ってきたので欠かさず行くようにします🥺
    トマトさんが病院で薬もらう時とかありましたー?
    私、ちょいちょいあって、やっぱり薬出してもらう時はいうんですけど、いつまでも飲ませていいもんじゃないからね😕って言われちゃって💦

    • 2月28日
  • トマト

    トマト

    ぜひぜひ!お菓子やジュースも人並みに与えながらの授乳だったのでフッ素のおかげもあるように思います☺️

    病院で言われることありましたよ😂ちょっと恥ずかしいというかなんというか「す、すみません😫」って気持ちになりますよね💦でも「ほんといつまでも飲ませてちゃだめですよね!卒乳がんばらないと😆」とかテキトーに前向きに言っといて気にしないようにしてました(笑)先生が寝かしつけしてくれるわけじゃないんだからほっとけ!!って感じで🤣
    わたしも完母にすごく執着があったし、授乳の時間が娘との唯一無二の時間に感じてなかなかやめられなかったです☺️💦本当は3歳の誕生日にやめるつもりが無理で、サンタさんがきたらやめるのも無理で、それはわたしにやめる決意がなかったからだと思います🥲
    寝かしつけの授乳だけですと徐々に母乳量も減るし、もしかしたらお嬢さん自ら卒乳するかもしれないので、個人的にはママが満足するまであげてもいいと思っています😊

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    フッ素最強ですね❣️

    やっぱり言われますよね💦
    わかります!!
    もうご飯たくさんたべてるよね、、?💦とか言われると、恥ずかしくなると同時に好きにさせてよ!って思います😔
    わかってもらえて嬉しいです😢💓
    イヤイヤ期も入って、ずっとそばにゆっくり居られるのが授乳の時間だけで、尚更その時間が愛おしいんですよね😭💓
    やっぱり卒乳の時は、母の意思固くしなきゃですね!💦
    たしかに、前ほど張らなくなってきたし、生理も起こしてるので母乳量減ってきてる気がします!
    娘が卒乳してってくれるのが最高です🥺
    本当勇気の出る言葉ばっかりで救われました🥺💓
    ありがとうございます😭💓💓

    • 3月2日
ぴょん

長女も次女も完母です。
長女は1歳前に卒乳
次女はまだ授乳中です。
医師により違うと思いますが
授乳が原因で虫歯になるとは
私は言われたことなく
授乳が娘にとっての安心材料なら
無理に辞める必要は無いと言われました。
ママと子供がリラックス出来る時間だと思うし
うみさんの負担になってないなら
満足するまで続けるのもアリじゃないかな?と思いました。
円満に卒乳、断乳できた方が
メンタル的にも良いですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    その先生優しいですね💓
    虫歯は気になっていたので、その言葉は心強いです✨
    私は今日婦人科でいつまでも続けていいもんじゃないからね〜と言われちゃいました🥺
    最近になって娘の欲が強くなってきたので、やめるにしてもどうやってやめたらよいのか悩んでます😢

    • 1月16日
  • ぴょん

    ぴょん

    授乳が原因で虫歯になるというより
    おやつ、ジュースなどのほうが
    リスク高い言われました💦
    うちも辞めるに辞めれずに居ます😂😅
    長女のときは乳首を噛みちぎるんじゃないかってくらい噛まれて
    限界で断乳したのですが
    次女はそこまででもなく…
    自ら「パイ…」って飲みに来ます(笑)
    いつかは辞めるはずなので
    ゆっくり向き合っていきたいなと思ってます😊🌼

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    歯磨き忘れちゃうことも多々ある← ので、授乳よりそっちの方が問題っぽいです😂
    そうだったんですね!
    うちも次女ちゃんと同じ感じで、1回も噛まれた事なく、トラブルもなく、、ご飯も食べるし寝るしでやめる理由がなくて🥲
    自ら飲みにくる姿可愛すぎますよね🥺💓💓
    私も無理にやめないで2人目妊娠するまで続けようかなあ、、、🥺

    • 1月17日
deleted user

わかります💦
下の子は2歳4ヶ月ですが卒乳できていません。
うちの場合は子供が欲しがるまであげる予定です。
ぴょんさんの言うように安心材料ならば無理にやめる必要はないと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    同じですね💓
    先輩ママさんの意見参考になります☺️
    妊娠したら諦めがつくかもしれないですが、中々自分から断乳するのはメンタルやられそうで…😭
    上のお子さんの時も結構あげてましたか?

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね☺️
    寂しさありますよね( ; ; )
    桶谷式のマッサージに何回か行ったことありますが、何歳まででも飲んでで良いのよ😌と言われました。(そこには以前5歳まで飲んでいた子が居たそうです😂)そのうち子供の方から離れていってしまうみたいなのであげられるうちは続けたいですよね😊
    上の子は生後半年で乳頭混乱を起こして完ミだったんです💦

    • 1月16日
  • ママリ

    ママリ

    5歳まで!それは長いですね!!
    子供から離れてくれるのが理想ですね、、🥺
    私周りから、早く2人目!とか、まだあげてるの!?ってすごく言われるんですよね😔
    そうだったんですね!お子ちゃんによっても変わるってことですね😌

    • 1月17日