※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

小学生のお子さんがいらっしゃる方😃学習机を使っていない(購入していな…

小学生のお子さんがいらっしゃる方😃
学習机を使っていない(購入していない)方、
いらっしゃいますか?
教科書など学用品の収納をどうしているか
教えて下さい😃
(もしよろしければ写真があると嬉しいです😆)

息子が小学校入学なのですが、
学習机の購入を迷っています。
子供部屋はあり机を置く場所はありますが、
まだ子供部屋として使っていません。

そもそも息子が怖がりな性格で、
誰もいない2階の部屋に行って
1人で学校の準備などできないと思われます😅

なので、1階のリビングに学用品スペースを設け、
2階に1人で行かなくていいようにしたいです。

自身の部屋で勉強をする年齢になったら
机などを用意しようかなと思っていますが、
どんなもんでしょうか?

1階に学用品スペースくらいは用意できますが、
学習机は難しいです。

コメント

ゆっこ

小学生2人いますが、どちらもリビングで勉強してます。

教科書類はリビングに備え付けの棚があるので一部を使っていて、その他はIKEAのキャスター付きワゴンに入れて子供部屋です。
体操服は家から着ていくので、ハンガーラック下の引き出しに収納しています。

でもほとんどの学用品は、長期休みくらいしか家にありません。
学校によると思うので、入学してから買うのもアリだと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨

    リビングの棚とキャスターワゴンな、よく使うもの・あまり使わないもの で分けているのですか?

    • 1月15日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    そうです😊

    リビングの棚は、翌日だけ授業がない教科書類や毎朝記入する検温表、鉛筆立てなどすぐ使う物を置いてます。

    • 1月15日