家族・旦那 下の子の初節句を土曜日に行う予定ですが、雛人形の出し方や参加者について悩んでいます。3月5日か2月26日、どちらが良いでしょうか。 初節句について。 下の子の初節句をする予定ですが、主人が平日仕事なので土曜日の方がいいかなと考えています。 しかし雛人形は長く出すと婚期が遅れると聞くので、皆さんなら3月5日の土曜日か、その前の2月26の土曜日どちらにしますか?本当は3月3日が良いですが木曜なので😢 両家の親も呼ぶ予定でしたがコロナが増えてきたので近所に住む義母だけ呼ぼうかな?と考えています。 最終更新:2022年1月15日 お気に入り 義母 親 雛人形 主人 ✳︎mama✳︎(3歳11ヶ月, 8歳) コメント 退会ユーザー 2/26がいいと思います! いつも両家で集まってひな祭りしてましたが、土日でないと集まれないので、2月下旬の土日のどこかでお祝いしてました🎂😊 1月15日 ✳︎mama✳︎ お返事ありがとうございます😊 なかなか土曜日でないと厳しいですよね😅その方向ですすめていこうと思います😌 1月15日 おすすめのママリまとめ 義母・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・義母に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・妊娠初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠後期・義母に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・義母・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
✳︎mama✳︎
お返事ありがとうございます😊
なかなか土曜日でないと厳しいですよね😅その方向ですすめていこうと思います😌