※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっさく。
お金・保険

10月に出産したものです。出産手当金と育児休業給付金っていつから貰えるのでしょうか?

10月に出産したものです。出産手当金と育児休業給付金っていつから貰えるのでしょうか?

コメント

しらたま

同じく10月に出産しました😌
私は12月下旬に入金されていました😊

地域によってバラつきはあるかもです🤔1人目の時はコロナが影響していて入金までに4ヶ月くらいかかりました😅

  • はっさく。

    はっさく。

    ありがとうございます。
    何か申請しないといけないんでしょうか?🤭

    • 1月15日
  • しらたま

    しらたま

    確か出産した病院で手続きがあったかと思います😊
    署名してハンコ押した気がします!

    もし不安でしたら出産された病院か、お仕事されていて育休中であれば会社に確認しても良いかと思います😊

    • 1月15日
  • はっさく。

    はっさく。

    ありがとうございます‼︎
    一度確認してみます。ありがとうございます😊

    • 1月15日
ぷー

出産手当金は産前産後休暇が終わってから(産後56日以降)の申請になるので、早くても出産日から3ヶ月弱は掛かると思います。
育児休業給付金は育休に入って(産後57日後)から2ヶ月過ぎないと申請できなかったと思います。
なのでこちらも早くても4ヶ月以降の支給になると思います。
あとどちらも会社がいつ手続きに行くかで支給日がずれると思うので、もし遅いようだったら確認してみた方がいいかもですね!

  • はっさく。

    はっさく。

    職場から書類が届くようなこと言ってたなぁーとふと思って。それで何もきてなくない?って不安になりました🥺42万円のは書いたような記憶があって…お金のことなのにダメですね。
    一度確認してみようと思います。ありがとうございました😊

    • 1月15日
  • ぷー

    ぷー

    産後の大変な中で良くわからない手続きのこと覚えてられないですよね💦
    他の方も仰っていますが、出産手当金の申請には産院の先生の記入が必要になります。
    こちらはご自身の保険証を見たら加入している保険協会がわかるので、ご自身で書類をダウンロードすることも可能です。

    育休手当の方は会社で用意して貰わないとなので、どちらにしても確認が必要なのかなと思います。

    42万円の出産一時金は、産院で直接支払制度など利用していたら、退院時に精算されてると思います。
    貰えるものはしっかり貰って育休取りましょうね!

    • 1月15日
  • はっさく。

    はっさく。

    いろいろ詳しく教えていただきありがとうございました😊
    一度 職場に確認してみます。

    • 1月15日
たまご

9月末に出産し、12月末に振り込まれました。なので時期的にはもうそろそろかなーと思います。
手続きは病院ではなく職場に書類を出しました。口座とか書きませんでしたか??結構書類が沢山あって大変だった記憶あります。

  • はっさく。

    はっさく。

    42万円?のは書いたと思います。それとは違いますよね?
    その時のこと3か月前なのに全然覚えてなくって…一度確認してみます。ありがとうございます😭

    • 1月15日