※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみき
子育て・グッズ

4ヶ月健診で股関節の検査結果、軽度の症状で様子見。不安で他院で再診も悩む。保育園入れるか不安。治療すると器具で通えない可能性。

4ヶ月健診で股関節の検査(精密、2次)をした結果
軽度の症状や様子見となった方にお話聞きたいです。

どのような指摘がありましたか?
治療はする予定ですか?または、しましたか?


娘は、女の子・逆子ということで
検査することになり、
左右のシワの非対称やレントゲン検査で右脚が高い
と指摘されました。
(レントゲンを見ると骨の隙間?が左右非対称だということは私でも分かりました)
でも酷くはないらしく3〜4ヶ月様子見となりました。

でもすごく不安で、
3〜4ヶ月も様子見で本当に大丈夫なのか・・・
他院で改めて診てもらうべきなのか・・・
とにかく不安です。

ちなみに保育園に4月から入れたいなと思って2次募集に応募する予定ですが、治療するとなると器具とか付けてれば保育園に通えないですよね・・・きっと。
(まだ保育園は未定ですが。)

コメント

ままりん

4ヶ月検診で股関節の開きが左右対称ではないと指摘されました!
うちは男の子ですが逆子でした🙌
ずっと様子見で器具などはつけたことはありません😌
確か半年に1回くらいの頻度で1歳半頃まで整形外科で診てもらっていました🤔

  • おみき

    おみき

    回答ありがとうございます✨
    通院しながら様子見だったんですね!
    歩行や他の合併症など、問題はありませんでしたか??

    • 1月14日
  • ままりん

    ままりん

    歩行の様子も見たいから歩き始めた時に来てと言われて行きました🙌
    その後特に問題はなく普通に走り回っています😃

    • 1月15日
  • おみき

    おみき

    特に問題は無かったのですね✨
    お話きけて良かったです!
    ありがとうございました😊

    • 1月15日
サウス

女の子、しわの非対称で要検査になりました。
一回目→股関節外れてはないけど、様子見しましょう〜
二回目→外れてはないですね〜次の様子見で最後にしましょうか〜
三回目(1歳なりたてくらい)→外れてないですが、太ももの骨を受ける皿(骨盤側)が浅いので、1歳5ヶ月くらいにもっかい見ましょう〜。成長とともに良くなればいいんですが、良くならなかったらいつ手術するかも考えていく〜て感じでした。

  • おみき

    おみき

    回答ありがとうございます!
    そんなに様子見になるんですね💦
    手術にならないといいですね😣
    お話きけて良かったです!

    • 1月15日