※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌ
ココロ・悩み

支援センターのイベントに参加するか悩んでいます。夫はコロナを心配しているけど、他の活動には参加していることに疑問を感じています。夫に話す機会がなく、モヤモヤしています。

モヤモヤを吐き出させてください。

息子と通っている支援センターで、今度パパ&子ども向けのイベント(子どもと遊びながらの筋トレ)が企画されています。
スタッフさんに紹介してもらって、夫もその日は休みだったのでその場でLINEしてみると、「コロナがこわいねぇ」との返信が。たしかにここ数日は爆発的に感染者が増えてきてるし、危機感は持ってないといけないと思い、「そうねぇ、じゃあお断りしておきます。」と返しました。

帰ってからもいろいろと考えてますが、
コロナがこわいなら、支援センターにも行くなってことか?
こないだの日曜、夫は趣味でやってるスポーツの試合に参加したけど、それはコロナこわくなかったのか?
なんだかんだで、支援センターに行くのが嫌なだけなんじゃないか?
などと、グルグル頭の中で考えすぎてモヤモヤしてきました。

私自身、絶対参加してほしいというわけではないんですが、コロナこわいと言いながらも行動が伴ってないところがあるのでイラっともきてて。

今夜は夫は仕事で不在のため、この気持ちをぶつけることもできずに寝るはめになりそうです😩

コメント

ママリ

支援センターに行くのが嫌なだけ
だと思います!
けっこーそういうパパさん多いですよ💦
それに困ってるママも同じくらいいます😅
同じ様な案件で「パパに言ってもらおうと思ったのになんだかんだ言われて断られたー」って話をママ友に聞いたことあります😅

  • スヌ

    スヌ

    回答ありがとうございます😊
    やっぱそうですよねぇー😒
    通い始めてすぐの頃に一度だけ一緒に行ったことがあったんですが、ママさんばっかりだったので「行きにくい…」とぼやいてました😅
    パパさんも支援センターに行きやすくするためのイベントだと思ったんですけどねぇ😤

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    パパ来ると大抵めっちゃ褒められるのに勿体無いですね😅

    • 1月14日
  • スヌ

    スヌ

    ですよね😆✨
    羨望の眼差しでみつめちゃいます😂

    • 1月14日
ままりん

私もコロナを理由に支援センターに行きたくないだけだと思いました😅
本当にコロナが怖いならスポーツの試合とか行きませんよね🤣
ただ支援センターに行くことがめんどくさいんだろうなって思いました😇

  • スヌ

    スヌ

    試合の前日に「コロナで中止になったりとかしてないのー?」と聞いてはみたんですが、「そんな連絡きてないけどー」と中止になったら嫌そうな返答してました😪
    世の中のパパさんたちよ、もっと支援センターへ行っておくれー😫

    • 1月14日
はじめてのママリ

うーん、、、私なら旦那に『コロナ怖いって言ってたけど、支援センターしばらくお休みした方がいいかな?』って聞いてみます。

そこで『え?休むまではしなくていいんじゃない?』とか『マスクとか手洗いに気をつけてれば大丈夫だよ』と言われたらそこで初めて詰めますね。じゃあなんで企画の時は、、、と。

真正直に『めんどくさくて怖いって言ったんでしょ?』とか『スポーツ観戦は行ったのに、、、』とか言っても曖昧にして逃げる可能性あるので( ^ω^ )

もし休んだ方がいいよと言われたら素直に本当にコロナの心配してたんだと思うようにします。笑

  • スヌ

    スヌ

    まさに、それと同じようなこと言ってみようと思ってました🙋
    そこからが一番手っ取り早く相手の牙城崩せそうですもんね😏

    • 1月14日