![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こけこ
うちの子も同じ学年です(*^^*)うちは満3歳で入園させたのですが、入園させる前に上履きを一人で履けるように、給食セットの使い方、トイトレ等、とりあえず幼稚園で戸惑わないように教えましたよー(*^^*)
入ってから、周りを見たり、先生に教えてもらってもなんとかなると思いますが、親ができる準備はしておくべきかなと私は思います。
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
うちの子も主さんのお子さんと同い年で、昨年9月から未満児クラスとして幼稚園に通っています☺️
入園前は自分の身の回りのこと自分でするってほとんどできてなかったんですが、入園後はいつのまにか靴が自分で履けるようになったり、こちらから促すこともありますが靴を揃えて脱いだり、洋服の着脱、靴下を履く、、、など一人でできることが増えてびっくりの連続です😊
親が思ってる以上に成長してるんだなって日々気付かされてます✨
だからきっとお子さんも成長していく姿が見られると思いますよ♪
ちなみにいまだに朝は寂しいよって泣いてます笑
-
はじめてのママリ🔰
いつの間にかできるようにってすごく感動ものですね!!
寂しいよってかわいい😍- 1月14日
-
ゆー
他のママさんのコメント拝見しましたが、凄いなと思います😭
私は事前に子供に教えてあげたりする余裕が持てなくていっぱいいっぱいだったんですけど、ママと一緒にやるっていうのもお子さんきっと嬉しいですよね♪
可愛いんですが、毎朝園で泣くのでどうしたものかと思ってます😅- 1月14日
![おかかおにぎり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかかおにぎり
みんな誰だって初めはなにも出来なくて当然です☺️
先生たちがいるので大丈夫ですよ👌
こどもって大人が思ってるほど順応できるのもです!💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます〜😭
はげまされます!!- 1月14日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
うちは早生まれなのでもうすぐ3歳になるところで教えようにもまだまだおっとりしていて苦労します😂
できるだけ頑張ってみます!
こけこ
できるようにして入園じゃなくて良いと思います!でも、お家でママに教えてもらってた経験があるかないかでも、入園後、だいぶお子さんの気持ちも慣れるはやさも違ってくるかと思いますよ(*^^*)
はじめてのママリ🔰
そうですね!
その場でできなくてもなんとなく言ってたなーって安心してもらえるといいなぁ。
何せ、わたしも教えるのが下手で🤣
楽しく通ってもらえるといいなと思います!