
旦那の帰宅時間は20-21時で、私は時短勤務で15時半に上がり、保育園のお迎えをしています。育児と家事はこれまで私が全て行ってきましたが、仕事復帰後の家事分担について相談したいです。旦那からは時短勤務だから家事をやるのは当然と言われていますが、これに対する意見はありますか。
旦那が帰宅20-21時頃
私は時短勤務予定で15時半あがりでそこから保育園お迎え(保育園から家まで10~15ぷんほど🚗 )
時短勤務にするのは子供との時間大事にしたいからです。
今まで全部私が育児家事してきました
そこで仕事復帰してからどのように家事分担するべきかとおもい…分担してる人を参考にしたいです。
ちなみに旦那に仕事時短なんだからやって当たり前じゃない?みたいな言い方されたのですがこれに対してなにか正論?ないですか?笑
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

しりママ
うちはお互いフルタイムですが、
旦那はお風呂掃除、ごみ捨て(可燃ごみ以外は私が準備しないといつ捨てるかわからない)、洗濯物干す(たまに忘れる)、息子の保育園の靴洗う(週一)くらいですね!
まぁ掃除は土日にどっちかがするので私は平日はご飯と名のない家事しかしてませんがww
時短にした理由は子供との時間の為で家事の為じゃない!と言っていいと思います!

りんご
我が家はお互いフルタイムですが、家事は主人の割合が多いです😇
私はお金の管理と買い物、料理、洗い物くらいです。
残りは主人です😉
-
はじめてのママリ
おー!洗濯物や掃除などもしてくれるんですね😌
協力的なんですね!!参考になります!- 1月16日
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
そういってみようとおもいます!!