※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みわ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が下痢気味で離乳食が悪い。おかゆから人参やりんごを与えているが、タンパク質や他の野菜はいつから取り入れればいいか悩んでいます。便の状態は改善しています。

こんにちは!
先日より9ヶ月の娘が下痢気味で、離乳食の食べが悪くなりました(><)
水分多めにしたおかゆを中心に、徐々に消化に良い人参やりんごを与えているのですが、どのタイミングでタンパク質や他の野菜を取り入れていけばいいか迷っています(T ^ T)
ちなみに、今は最初ほど緩くない便になってきています。

アドバイスよろしくお願いします(>人<;)

コメント

きなこ

回答じゃなくてすみません💦

以前娘が下痢気味になり病院を受診したとき、リンゴやバナナなどの果物はストップしなさいと言われました(>_<)便が緩くなる食材らしくて。。
なので娘さんが下痢気味なら果物は控えた方がいいかもです。

求めてないコメントでしたらすみません💦

  • みわ

    みわ

    コメントありがとうございます!!
    そうなんですねー!!
    私が行った病院で、りんごがいいと言われて与えていたのですが便が緩くなるのですね(><)
    勉強になりますー!!

    便が硬くなるまでは果物を控えて、様子みてます♪
    ありがとうございます( ´ ▽ ` )

    • 10月25日