※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 めろちゃん
子育て・グッズ

保健センターでの発達相談の流れや、心理士との話し合い後の療育について知りたいです。様子見だけでは解決しない場合、どう進めればいいでしょうか?

保健センターにお願いして、発達相談受けるのですが流れ的にどんな感じになるんでしょうか?
心理士さんとまずは話すみたいなのですが、これ、心理士さんと話した後って療育とかの流れになるんですかね?
様子見て〜とか言われたら今ある困りごとが何も解決しないのですがその場合どうしたらいいんでしょうか?😅漠然とした質問ですみません

コメント

ママリ

その後必要なら発達検査とかですかね?
困りごとが何かが分からないので発達検査が絶対かわかりませんが...
うちの市ではその結果を受けて療育必要ならそこでやっと療育のようでした!

ママリ

同じ流れで療育行ってます。

地域によって違うと思いますが
うちは相談は2回あり、
妊娠中の様子とか赤ちゃんの時どうだったという詳しい聞き取りのあと、具体的に何に困ってますか?という話をじっくりしました。
あまりその場で解決するようなことはなかったですが
そのステップをふまないと療育に参加させてもらえなかったので…
検査をするのかと思いましたが、それは希望した場合のみでした。

りんご

療育に行くか、様子見かですよね。様子を見るにしてもどう言う遊びを取り入れてみて。とかこう言う関わり方をしてみて。と言うことはあります。うちは過疎化の進む地域で保育園がら空きだったので保育園入ってみる?って感じでした。

  •  めろちゃん

    めろちゃん

    踏み込んだこと聞いてしまいますが、集団生活を経験させる事で成長に繋がるかもってことでの保育園いく?って提案ですか?
    うちの子落ち着きなくて、叱ってても伝わってなくて、、言葉も遅かったり色々違和感感じてるのもそうだし、日に日に育てにくいなぁと思い始めて😢自分のキャパが狭いのか息子が何かおかしいのかもはや分からなくて💦😵‍💫😵‍💫

    • 1月14日
  • りんご

    りんご

    そうです!もともと私が保育士だったので、作業的な物は私の方で可能だったのですが娘が苦手なのが集団指示とか言葉が若干遅かったのですかわたしが微妙な娘の言葉を聞き取ってしまっていたこともあり、集団の中で私から離れて生活してみるのも良いかもと言う私の気持ちで話したら空いているしと言うことで入れてもらいました。

    • 1月14日
りりこ

めろちゃんさんはどうしたいかによります。療育手帳が欲しいのか?療育に行きたいのか?定期的に発達見てもらえればいいのか?

療育ですと公的なところでは母子同伴の親子教室か年少から療育園(幼稚園程度の時間)、民間では未満児でも送迎や預りのあるところもあります。療育に行く為には受給者証が必要で自治体によって発行条件が違います。

また受給者証は公的な療育を勧められない限り市の保健師や心理士が勧めてくれることはないです。ほぼ親の意思なので今の月齢だと保健師や心理士は発達検査して3歳半検診まで様子見の可能性有りです。