※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
子育て・グッズ

トイレに行くのに5〜10分かかる娘が、下の子のぐずりを気にしています。トイレで気を散らすアイテムは撤去した方がいいでしょうか?

2〜3歳ぐらいの子のトイレの時間てどのくらいかかりますか?

うちの娘は、トイレに行くと、しゃべったり歌ったり遊んだりして、結局5〜10分ぐらいかかります…
大人なら30秒もあればすむことなのに、なかなかすんなり終わりません^^;
娘のトイレを見守っている間、下の子がいつもぐずってしまいます。
いちいち私が見守らないで、一人でさせてもいいのですが、せっかくトイレができるようになったのに、嫌になってしまったら困るなあと思って…。

アンパンマンの便座や、トイレできたねシール等の気が散るものは撤去した方がいいのでしょうか?

コメント

えんま

うちの娘は大人と同じくらいです😊
アンパンマンの補助便座は気が散って、今はそのまま便座に座らせてます🎶

  • りあ

    りあ

    やっぱりアンパンマンだと気が散るんですかね^^;
    素早くトイレできるの羨ましいです!

    • 10月25日
あさひな

うちも放っておくと歌ったり喋ったりしておしっこでるまでが長いので、トイレでおしっこ以外のことをしそうになったら「おしっこ終わってからにしてください!」ってしつこく行ってます(^_^;)
アンパンマンの便座も、3歳になってからボタン押しまくっておしっこに集中できないんでとりました(^_^;)
できたねシールは、トイレですることが当たり前になったらもう外してもいいと思いますよ😊
そろそろ寒くなってきてるんで、1秒でも早くトイレから立ち去りたい…。。