※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が欲しい一人っ子の女性が、兄弟の大切さを感じて3人以上の子供を欲しいと考えています。将来の孤独を心配し、他の方の意見も知りたいそうです。

現在2時の母で、授かる事が出来るならもう2人
子供が欲しいと思っています!
私自身一人っ子で、不自由なく育ったけれど、
やはり将来的にも兄弟はいた方が良かったなと思う事が
多く、私は3人は絶対に子供を産みたいと思ってました✨
私の母は35歳という若くして母を亡くし、
数年後には父も亡くし、その当時は弟がいたので
協力し合って介護や葬儀の準備をしていました。
しかし、最近弟も病で亡くなり、兄弟がいたから
将来安心しきってたけど、兄弟がいなくなるのが
こんなに辛いとは、、。と嘆いており、
あー、兄弟がいても亡くなってしまえばもっと辛い
んだな😢と思い、やはり子どもは3人以上欲しいな。
と痛感しました。仲良しになるとは限りませんが。。

将来4人の子供に恵まれたとして、私はそれでも
天涯孤独と思い苦しむのでしょうか😩
私が将来1人で苦しくないように子供をうむわけでは
ないですが、やはり一人っ子の未来が絶望的すぎて
自分の家族は和気藹々として、少しでも両親が
いなくなった隙間をうめたいです💦

自身が一人っ子で両親が他界し、自分の子供が多い方、
どのような気持ちですか?
またそのような状況の方じゃなくても色々な意見
参考にしたいです😣

コメント

deleted user

私自身母の事が大好きで、母が仕事の休みのたびに遊びに行っています🥰
(もう来なくて良いよって言われるくらい🤣)

兄妹がいなくても、お子さんに恵まれているので孤独ではないと思いますよ☺️

初めてのママリ🔰さんが年取ると同時にお子さんも成長していくので、初めてのママリ🔰さんとお子さんの関係次第で助けてもらえますし相談し合えます😌

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます✨
    わかります😂私も休みの日は必ず行ってます😂はじめてのママリさんは一人っ子ですか??
    そうですよね、子供も大きくなったら頼りになる子供に成長しているかもしれないですよね☺️

    • 1月14日
deleted user

私も両親居なくて、年の離れた兄が面倒見てくれてました。
兄は2人居ますが、1人は疎遠です笑
もう1人の兄がいなかったらどうなってたのかと思う時はありますね🤔
きょうだいはいた方が子供のためになるというのは分かります!
一人っ子の方が愛情かけれてあげれる、経済的にも〜とありますが、親は先に死ぬので…
私も3人目は産むつもりです🙋🏻‍♀️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます✨
    そうでしたか、もうご両親は他界しょうか??お兄様とはよく昔のお話しなどされるのですか?✨
    私はまだ両親健在なのに、不安ばかり募ってます💦

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    父はいなくて、母は私が中学生の頃から入院して高校生の頃に無くなりました!
    私が高校卒業して(現在23歳です)から普通に話せるようになりました。
    それまでは私の学費などにお金かかるしピリピリしてすごく仲悪かったです。

    • 1月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうでしたか。。まだまだお若い時に他界されたのですね。お若い頃にお辛い経験されている方は本当にすごいな、、と思います。やはりまだまだ乗り越えられていないでしょうか?身内の死はどのような感じなのでしょうか?💦すみませんこんなズケズケと聞いてしまって😣

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母と過ごした時間は短い方だったので、すぐ立ち直れました😅
    治らないと医者にも言われていたので…。

    • 1月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうでしたか😣💦
    どれくらいで立ち直れましたか??

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    亡くなっても普通に過ごしてました!
    学校あったので!と言っても卒業式まじかでしたが笑笑
    周りには片親なこと、亡くなったこと全く言ってないので、いつも通りでしたよ!

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でもやっぱり寂しいと思う時はあります。

    • 1月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    本当に強いお方ですね😭私なら耐えれず学校行けないかもしれません💦💦ふとした時に悲しい気持ちに襲われる感じですかね💦💦

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    可哀想とか思われるのが嫌で隠してました!
    そうですね、今は無くなりましたが、ふとした時泣いちゃう時はありました😅

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

子供がいても兄弟がいても絶縁してる人もいるし、こればかりは将来どうこうっていうのは分からないと思います🥲
私も子供は4.5人欲しいと思ってます。じぶんも5人兄弟で育ちました。

親御さんが亡くなられて悲しい気持ちはご主人に埋めてもらったらいいと思いますよ😁

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨
    5人兄弟羨ましいです☺️やはり5人もいると、親の死などはそこまで恐怖にかられることはないのでしょうか?🤔

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親が私たちより先に死ぬのは当たり前なので、そうなっても兄弟で助け会えたらいいなあと思ってます(*^^*)
    親がまだ40代なので、親の死に対する現実味はないですが...

    • 1月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やはり、兄弟助け合って!と思える気持ちはとても励みですよね✨一人っ子だとその助け合ってという思いがなく1人残されてでどうしよう、、と思ってるので😭
    そうでしたか!!それはまだまだ長生きされますよね💓

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう亡くなられてるんですもんね??1人で頑張られたじゃないですか。
    これからは旦那さんに支えてもらってくださいね😊

    • 1月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    いえ、まだ両親健在です💦もうすぐ60歳になるので心配で💦

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ!すみません、、
    お母様が35歳でお祖母様が亡くなられたってことですね!!
    お母様が35歳の時に亡くなられたのかと思いました😅

    • 1月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうです!私は当時10才だったので母の辛い気持ちも知らずに生きていました💦20年経った今、やっと気持ちがわかったというか。。

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

私の夫が3人兄弟の長男ですが、お父様を四年前に事故で、弟さんを二年前に病気で亡くしています。
当時は本当につらそうでした。
特に弟さんは三兄弟の末っ子で人間的にもとても優れていたらしく、仲も良かったそうなのでショックが大きかったようです。
今でも思い出したり、夢に出てくるようで泣いてることもあります。
もう1人の弟さんと気持ちを分かちあったり、支え合っているようですが、悲しくて寂しい思いはまだまだあるようです。
そんな夫をそばで見てきた私からすると、初めてのママリさんの思いは当然だと思います。
とても寂しくてつらいですよね。
万が一のことがあってはならないけど、子供にはそんな思いはさせたくないですし。
なんならママリさんのこちらの質問を見て、私も年齢的に厳しいかもしれないけど、3人欲しいなぁ…と思ってしまいました😅
お子さんがたくさんいると楽しいでしょうし、とにかく大変で寂しいと思う余裕すらなくなるかもしれません。
子供の人数に限らずかと思いますが、こっちがめいっぱい愛情を注いで示せば子供からもたくさんの愛が返ってくると思うので、寂しい心もあったかく埋めてくれると思いますよ😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨
    やはり兄弟亡くなるのもかなりお辛いですよね💦はじめてのママリさんはご兄弟いらっしゃいますか??そうですよね、人数は関係なく、愛情注げばその分返ってくるはずですよね☺️

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は二人兄弟で兄がいますが、元々一人っ子ならまだしも、今兄がいなくなると思うとかなり寂しいです。
    兄弟って親とは違う、また何か別の繋がりみたいなのがある感じですよね😌

    • 1月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    お兄様がおられるのですね✨それは心強い!!確かに初めから私は一人っ子なので急に兄弟がなくなるという悲しさはわからないですが、やはり親とは違う何かはありますよね、羨ましいです☺️
    お兄様とは両親が他界されても思い出話など沢山お話し出来る関係ですか?👫

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の両親は成人してから離婚し、兄は父のことを嫌っているのですが、それもネタにして話したりします😂
    幸い家族・親戚仲がいい方なので、兄とも思い出話などたくさんします。
    子供の時は全く頼りにしてませんでしたが、大人になってから兄のありがたみがわかってきました笑

    • 1月14日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    うわあ、素敵です😊👏
    じゃあ将来の漠然な不安はあまりないですね✨羨ましいです😣

    • 1月14日
mamari

私自身4人兄弟、片親で育ち、母も私が23の時癌で亡くなりました。

その時に本当に兄弟沢山いて良かった!って心の底から思いました!!😹

葬儀、家の片付け、入退院や、医師からの説明、諸々の解約、お墓の管理、、、
みんな兄弟で手分けして乗り切れましたし、私以外みんな男で、皆んなそれぞれ家庭がありますが、付かず離れず、何かあれば報告するし、集まるし、、仲良い方だと思います😊
兄弟の仲は環境なのか、元の性格なのか分かりませんが上手く母も育ててくれたな〜って私が親になってただただ尊敬します!!笑

私も2人目妊娠中ですが、あと1人2人欲しいなって思います😊