
2歳児が通うこども園でパートをしている方が2人目の子供を考えており、育休が取れないため退職を検討中。退職後も園に通わせたいが、3歳になっていれば1号認定で退園せずに済むか、保育料はどうなるか知りたい。
今、令和元年11月産まれ、現在2歳2ヶ月の子がいてこども園に通っています。
私はパートをしているのですが、そろそろ2人目を考えています。
パートは育休をいただけないとのことでした。
妊娠したらいつまで続けるかは本人次第ですが、退職だそうです。
退職したら退園ですよね。
1人目を折角慣れたこども園を退園させたくないです…
こども園は2歳児でも退職した日に3歳を迎えていたら
1号認定になるとしても退園せずに済みますか?
その場合は保育料を払っていればいいですか?
詳しく分かる方教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
まずは、そのこども園の1号認定の枠が空いているかだとおもいます🤔
こども園によっては、3歳まえでも1号認定でいれてくれるところもありますし。
こども園にまずは相談するのがいいとおもいます!
はじめてのママリ🔰
3歳前でもいれてくれる所があるのは知らなかったです!
ありがとうございます!