
2歳の息子が午前中に寝るよう旦那にプレッシャーを感じています。昼寝を午後からする息子についての意見の相違でストレスを感じています。
聞いてください🥲
2歳の息子がいて旦那にいつも午前中寝かせろとプレッシャーかけられます🥲
午後から昼寝させると夜寝なくて、午後から昼寝させたからだなとか言われます🥲
2歳児ってもうあまり午前中寝なくないですか?
別に寝てる子がいても全然いいと思いますけど、息子は最近はもう昼寝は午後からです。
昼寝しない時は夕方とか夕飯前機嫌悪くなって寝かさないからだとか言われます。
そのくせ、今日息子昼寝しなかったんですけど夕飯ささっと食べて寝かせようと思ってたのに、夕飯前にしまじろうEnglish新しいの渡しやがって息子それに夢中でご飯めっちゃ時間かかって、しまいに眠くて機嫌悪くなるし😡
息子が午前中眠そうにしてるのにそれに気づけないお前はほんとに思いやりがないとかいつも言われてまじストレスです😇刺してやってもいいですか?🔪🔪みなさんの意見聞かせてもらえると助かります😭
- m(1歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

岐阜県
じゃあ数日間、旦那さん一人で子供の面倒、もちろんお昼寝やご飯含めてやらせてみたらどうでしょう??💩
数日間じゃ足りないですが仕事もあるでしょうしそこは数日間で我慢してやります。笑
ほんとたまに文句とか指摘してくるだけしてきて、自分やらないくせによく偉そうなこと言えますよね😑😑😑

みん
えー?!信じられない!!!
息子も2歳前ですがもう午前寝はしてくれません💦
1時頃にやっと眠くなる感じです😅
旦那は本当、口ではなんとでも言えるから羨ましいですよね😅😅
-
m
午前寝はなかなかしないですよね💦
口だけ達者でほんとまいります。。- 1月14日
m
ありがとうございます🙇♀️
絶対やらないですよ、、ご飯支度とか絶対やらないです。。
全部専業主婦のお前のやる事だそうです。