娘の小学1年生の宿題で困っています。自分で考えずに私が手伝いすぎて、勉強が身につかない状況です。どうすればいいでしょうか?
私が鬼なんでしょうか??
今小学校1年生の娘の母親です。
毎日毎日学校から帰ってきて宿題が終わるのが
22時前。
帰宅して15時からやらせてます。
最初はとりあえず自分でやらせて分からない所は
飛ばしてます。一通り終わったら
丸つけ。ここで17時くらいまでかかります。
8割間違えてます。
間違えたところや分からないところの
問題を5個くらい教えます。
聞いたり教えたりすると分かるのですが
じゃあ、ひとひでやってみてとやると
また、止まって夕飯の19時までかかります。
まだ、1問もといてません。
そこから、風呂、飯と21時までかかります。
そして結局全部教えて全部私が準備する。
それの繰り返しで勉強が全然覚えられません。
1人で考えないとテストも出来ないし
そばにいないと出来ない。も学校では1人でやるので
このままではダメだ!と
今日ブチ切れて宿題が終わるまでご飯ダメ!と
そして娘が逆ギレ。
皆さんは
小学校1年生の宿題はどうしてますか??
- みいたん(2歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
はるひ
そもそもの量が多いのですかね?
うちは量が少なかったのと、終わらないと遊びに行かせない!のルールだったので、30分ほどで終わらせてました。
🍓ママ
1年生の時は宿題の量が少なかったんですが宿題の量多いんですかね?💦
それともチャレンジなどの自学をやらせてるんですかね?
🤔
-
みいたん
基本的
音読、漢字、算数
ですが全て1ページずつです。
夏休みは冬休みの宿題の量は多い!と感じますが
いつもは量が多いとは感じないです💦
ただ、進まないんです💦- 1月13日
-
🍓ママ
それでしたら普通かなと思います😭
担任の先生によって宿題の量違うのでこれから学年あがって増えたら寝る暇ないんじゃ…など不安になるしイライラもしますよね💦
娘さんは、学校などでは出来るんですもんね?
担任の先生などに相談された事はありますか?- 1月13日
-
みいたん
宿題だけじゃなくて次の日の学校の準備も1個1個言われないと分からない。進まないんです💦
学校だと出来ますし私が聞くと合ってるんです💦
学校に相談して全て私が教えるのではなく時間がかかっても自分で解けるように
自分の力でやれるように
見守ってくださいと言われました💦- 1月13日
-
🍓ママ
学校の準備は1年生の時はほとんどやってあげてましたよ🥰
少しずつ一緒にやるようにして何を準備するのかマグネットに絵を貼ってホワイトボードに貼ってました!
学校の先生あまり相談にはのってくれなそうなタイプですかね💦
後は、宿題してる時下の子もひらがなワークをやらせたりしてお勉強時間にしたりしてました🥺- 1月13日
-
みいたん
最初の頃は一緒に!って感じなのですが
段々と一人で出来るようにを
我が家でも目標にしてるのもあると思います😭
ホワイトボードは昨日からやり出して、私の一言も添えて笑
そうするとやってくれてます😭- 1月13日
ぷう
うちの子は学童に通っているので宿題はそこで済ませてきます。まる付けは家でやりますが、大体合っています。
先日授業参観に行ったら、先生は全ての机を回ってまる付けをし、できているか確認してくれていました。学校の先生には相談されましたか?先生は子どもたちの学力を把握しているはずです。宿題は授業でやった事の復習のようなものですし、お子さんが普段学校で授業を理解できているのか、家では出来ていないようだがどこまで手助けするべきなのか、聞いてみてはいかがでしょう?
まだ一年生ですし、一人で机に向かってお勉強をすること自体、難しいのかもしれません。勉強=嫌い、になる前に、親御さんが付いてあげて、解ける楽しさを知った方が後々お子さんのためになるのかなーと個人的には思っています。
-
みいたん
算数が苦手、特に引き算が苦手でよく学校に残って
復習はしてるみたいです。
初めのうちはリビングでやらせていたのですが
全く集中力が無いので
私がやることが気になったり
弟と話始めたり、テレビをつけ始めたり、、と
怒ってやりなさい!と言うと
今度は弟がうるさい。ままが
動くから気になる。と言ってきたので2階で1人でやらせるようにしてとご飯の支度の時間までそばに居ると違う話をしたり
消しゴムで遊び始めたりするので本人は1人のがいいみたいで、そうするともっと遅くなって💦
って感じです。。- 1月13日
なぁこ
集中力がイマイチなら例えば夜に切りの良いところまでやって、あとは朝にやる!とかの分散型はどうでしょうか?
夜に全てやることにするから負担になるのかも知れません。ご本人の理解度も気になるので、余計に飽きてしまうのかなと思いました。朝が苦手なら、難しいことかも知れませんが付き添いながら取り組むのが理想だと思います。小1が1人で学習に集中して取り組むってなかなか難しいと思いますよ💦
-
みいたん
朝は更にダラダラで時間ギリギリになったり遅刻したりするので夜のうちに支度も全て終わらせるようにしてます。
付き添いが理想ですよね。。
これから3人目が産まれて更に見れなくなるので
少しずつでも1人で出来るようにはさせたいのですが😭- 1月13日
-
なぁこ
ママの付き添いがダメならお友だちを連れて来て一緒に取り組むのとかはどうですか?
宿題が終わらなければみいたんさんも辛いし、何よりお子さまもしんどいです。宿題が嫌いになってしまうと勉強自体が嫌いになってしまうこともあるので何とか短時間で取り組んで欲しいところですね💦- 1月13日
-
みいたん
お友達と一緒にやる!!
それ凄くいいですね😭
全く発想になかったです。。
そうなんです。。
こっちまでイライラして
こっちのやることも進まないし疲れるし、、で💦- 1月13日
-
なぁこ
色々試してみて、お子さまにとってのベストを探しましょ♪みいたんさんもいかに手抜きで過ごすかを考えても良いと思います👌育児は気楽にやっていきましょv(o´ з`o)
三人目のご出産が待ち遠しいですね♥️- 1月13日
-
みいたん
そうですね😂💓
人それぞれ違うように娘のベストがありますよね😭- 1月13日
退会ユーザー
うちも小1の娘が居ます。
宿題の量は多いですか?
うちはだいたい3つです。
・こくごの本読み
・計算カード(4種類)
・計算ドリルor漢字ドリル1~2ページやプリント1枚
これで1時間以内で終わります。
うちも終わらせてから遊びに行く約束なので、遊びに行くときは30分くらいの時もあります。
下の子がゲームやテレビ観たりすると気が散って手が止まってしまうので、その時は下の子に我慢させて静かにするようにしてます。
娘さんの何か気が散ってしまうようなことがあるから宿題に集中出来ないのか、本当に勉強がわからず進めないのか。
集中出来ないなら学校でも授業中どうなんだろ?
担任の先生に相談してみてはどうですか?
-
みいたん
ようこママさんの娘さんの方が宿題多いです💦
自分がわかる所はすぐ終わるのですが集中してないと
遊び始めたり他に気を取られたりしてしまってます💦
授業中も凄い頑張る時と
ボーッとしてしまう事の
両極端みたいです💦
あと、すぐ忘れてしまうので
担任から連絡が来て直接伝えてもらったり
先生がメモをしてランドセルに貼ってくれたりしてます!- 1月13日
退会ユーザー
まちがえたまま出すのはダメなんでしょうか?
結局教えてしまっては娘さんにとっては何の意味もないですし、
間違えたまま、空欄のまま出した方が先生も娘さんがどのレベルまでできるできないの判断がつくと思います🤔
我が家は聞かれたら教えますがそれ以外はチェックなどはしてないです!
-
みいたん
間違えて出してはダメみたいです💦
丸つけをして間違えたところはチェックして
もう一度やらしてから
100点にして出すみたいです💦- 1月13日
-
退会ユーザー
そうなんですね、、
それなら失礼な言い方ですが娘さんが1人でできないのはもう分かっている事なので最初からついててつまづいたらその場で教えて次にってつきっきりでやるしかないと思います😢- 1月13日
-
みいたん
そうですね😭
少しの間付きっきりでやってみて少しずつ少しずつ
1人でやらせる時間もとるようにしてみます😊- 1月13日
なあ
鬼なのかと聞かれたらちょっと子供に厳しすぎると思います‥‥😭
一年生居ますが宿題やらせてとりあえず提出させたらなんとなると私は思っているので間違えててもやり直しもさせません。教えることもしないですが連絡帳にここのこれがわからなくて苦戦しているようなのでお時間あるときに見てもらえないですか?つて先生に伝えておきます。
15時半に帰宅し
先にお風呂はいり
16時から30分ほどで宿題おわるのでチェックだけして学校の用意して夕飯早めに食べて20時には寝ています‥‥、
-
みいたん
20時には寝るのが理想ですよね😭
基本的21時に寝かせているので夜な夜な私が準備してる感じになる事もしばしば、、
間違えたところは本人と一緒にやり直しします。
後日先生がその丸つけのチェックを見て放課後に一緒にやったりしてるみたいです💦- 1月13日
はじめてのママリ🔰
少し厳しいかな、と思います。有名塾に通わせていましたが、低学年の間は母親がつきっきりで問題ないとのことでしたよ☺️
小学1年生の頃は、漢字と算数ドリルと音読だけなので30分からダラダラしても1時間はかからなかったと思います。
次の日の準備も習慣化するまでは、一緒にしてあげていいと思いますよ✨
毎日22時は、勉強を嫌いになると思いますし、親子関係にも影響がでてきそうな気がします💦
みいたん
漢字、算数
漢字は4個くらい
算数は20問です。
うちも終わるまで遊びに行かせないルールでいつも
遊びに行けてないです💦
はるひ
あ、別に多くはなそうですね。うちもそれくらいでした。
漢字なら親が見本を書いてあげる、算数ならまだ足し算引き算の頃ですし、ブロックとか個包装お菓子とか使って目に見える形で解説してあげるとか。
学校の用意は、お支度ボードを用意して自分でやらせてました。
みいたん
漢字も私が厳しいのか
四角のマスからはみ出ないように。とか
線が出ないように注意してます。。
お手本を何回かなぞった後にその下に自分で書く感じです😂
お支度ボード!!
私も昨日からやり始めました!笑
はるひ
多分同じような教材ノート使ってると思います。
はみ出しまで注意となるとまだちょっと厳しい気もします、少なくともお子さんとはマッチしてないですよね。
丸つけと間違い直しまで親のフォローが要求される学校なのか、やって提出でいい学校なのか、で、家で間違い直しさせる必要性が異なりますが、後者なら間違ったまま出してしまってもいいと思いますよ。