![en](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が勝手に子供の学資保険や互助会の契約を結び、旦那も了承。話し合いもなく、お金の負担が大きく、不満が募っている。どうしたらいいか悩んでいます。
モヤモヤするので吐き出させて下さい。
義母は互助会関連の仕事をしており、この前イベントがあり
ゲームや景品だけ貰いにおいで〜っと言われて行きました。
行くと早々に冠婚葬祭の契約の話をしてきて、
私が払うから契約してくれない?と。😅
義母は自分の契約の為に、うちの娘の学資保険も
勝手にかけて、その互助会の冠婚の契約も
勝手にかけてます。(支払いは義母)
義母目の前に断りづらく、旦那は月2000円だし
俺が払うからいいよ〜って。すぐ契約。
下の子のオムツ代や上の子の幼稚園関連の物の
支払いもありますし、今が1番お金がかかりますよね。
私も働けませんし。何より20代の私たちが今
老後の葬式代を積み立てる意味が分かりません。
なら月2000円積み立てnisaに入れた方がマシです😂
私が1番モヤモヤするのは、
・契約の話を前もってせずに
イベントだからと言って連れて来させた事
・何かと自分の為にうちの子達を使い契約すること
・旦那も特に私と話し合わず話を進めていったこと
です。
義母は以前は保険屋で働いており、学資保険はその時に
勝手にかけられました。
受取人はもちろん義母になってます。
一度自己破産をしていたり旦那にお金を借りていたり
していた事のある人なので、この学資保険代は
娘の物にならないだろうなと思ってます。
以前旦那と付き合っている時、旦那の実家で
旦那がお風呂に入っている時を狙って
私に生命保険を加入しなさいとここでも私
契約の話されてます。笑
なんとなくなんだかなぁとモヤモヤするんですが
皆さんならどうですか?😭😭😭
- en(3歳7ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月2000円だし!って言ってるなら旦那さんのお小遣いで払って貰います。私なら。
学資保険は自分たちで払って受け取りは義母さんですか?
それなら解約した方が良いと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
モヤッとします😇
やり方が汚いというか、義母様も後ろめたさがあって契約の話をするのを隠したり、自分が契約だけさせて払ってるんだから、何だかな~って思います。
商品に自信持ってて奨めてくれて、こっちも納得してお金払うなら全然分かります!
その状況だと義母の成績の為に家族を利用されてると考えちゃいますよね。。
うーん。今後の付き合いもあるから無下にも出来ないけど、自己破産もしてる人なら自分の気持ちが落ち着くまで距離置きます。。
![はし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はし
そんなのすぐに解約します。気まずくなっても何回も解約してやります。詐欺みたいな気持ちになりますね。
昔の良かった時代とは違うし、こっちのスネかじられても困ります。そんな感じならきっと友達などお付き合いも疎遠なんじゃないですか?
コメント