※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹まま
家族・旦那

長女妊娠中に精神的に辛い状況が続き、現在二人目妊娠中も旦那に強く当たってしまうことに悩んでいます。旦那の言動が改善されず、距離を置きたい気持ちがありますが、離婚は考えていません。

長女を妊娠した時も精神状態が普通ではなくて
育休取得の為に仕事もしていたから
嫌なお客さんもいるしデリカシーのない従業員もいるし
旦那はいちいちいらん事言うてくるしで

毎日朝起きたらまず、泣いてました。

いくらホルモンバランスがおかしいとはいえ
自分の頭がおかしいと言われ続けたのでそう思っていました

二人目妊娠中の今、それを思い出してまた腹立って来ました。
妊娠してからずっと旦那に強く当たってしまっているような気がします。
そのせいで旦那も私に優しくありません。

娘には優しいお父さんだし、家事もやってくれるんですが
行動だけ。言動は、毎日暴言や嫌味や文句を吐かれる日々

言動に関しては、出会って六年間ずっと言い続けてますが
直りません。性格もあるし、ほぼ諦めて居ます。

実家に帰りたいと何度も思ったけど
娘もパパが好きだしパパも娘が大好きだし
私だけの勝手な理由で周りに迷惑もかけられない

離婚は考えて居ません。
でも、少し距離を置きたいです。

コメント

真面目なキツネ

ママリさんだけの勝手な理由でしょうか?

距離置きたいなら
私なら今すぐ帰ります。
お子さんこれから大きくなって言葉わかるようになった時に
パパが暴言吐きまくってるのってどうなんでしょう。
いい環境とは言えませんよね。

私なら子供のために旦那に変わってもらうか離婚か話し合います。(話し合いました。)