※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

娘の肌荒れについて相談しましたが、保湿剤やお風呂についてのアドバイスを受けました。ただの肌荒れとの診断で、正しいのでしょうか?

娘が腰周りや首周りを痒がるので、アレルギー科を併設してる小児科に連れて行きました。
お風呂に入ると特に痒がるので、それを伝えると
「なら、お風呂に入らなければいいよ。お風呂は趣味みたいなもんだから。皮膚の弱い子供や老人からしたらお風呂に入るのは皮膚を傷つけてるのと同じだからね。あとは肌着は綿にして、洗濯も石鹸でした方がいい」と言われ
私は乾燥で痒いのかと思って色んな保湿剤試したけど変わらなかったと言うと
「保湿剤なんてダメだよ〜!皮脂を出す成長を邪魔するだけ。人工的に脂塗っちゃったら自分で皮脂作らなくなっちゃうから、カサカサのままでいいんだよ」と言われ
特に薬もなくただの肌荒れ?と診断され帰ってきました。
これは、、正しいのでしょうか?😅

コメント

はじめてのママリ

お風呂の件はうちも言われました!
お風呂は汗かくから肌にあまり良くないと。
ただ保湿剤の件は分かりません💦
うちはプロペトとか純度の高いものは塗った方がいいとは言われてます!

  • ママリ

    ママリ

    お風呂はシャワーで済ませてますか?
    今の時期寒いしどうしようか迷ってます💦
    うちの娘は何塗っても痒いの治らないので乾燥ではなさそうなのですが、、
    皮膚科も行くべきですかね?😅

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

アトピーの可能性はないですか?💦
うちの子は軽いアトピーで、皮膚科に定期受診しています。

しっかり洗わないと石鹸カスで汚れが溜まったりするそうで、お風呂がダメとは言われたことないですよ☺️
長湯は肌が乾燥してしまう可能性もあるようですが🙇‍♀️

とにかく保湿が大事と言われましたし
乾燥や肌荒れはアレルギーの原因にもなるので、しっかり保湿してあげたほうが良いと思いますー☺️!!

あと、服の素材は綿じゃなくても、大人が触って肌触りが悪いなあと感じなければ良いと思います👦❤️

うちの子は乾燥やサメ肌、湿疹が酷くなり色々な皮膚科に行き、
いまの小児皮膚科にたどりつきやっとアトピーと診断されました💡
ステロイドを使ったプロアクティブ療法というので、乾燥もなくなりましたよ〜!

乾燥させておくというのは最近ではメジャーでないと思うので、セカンドオピニオンとかどうでしょうか?

長々すみません💦🙏

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり皮膚科も受診した方がよさそうですね💦
    私もアトピーじゃないかな?とうっすら思っていたので、可能性はありそうです😅
    詳しくありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月13日