※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥💛
ココロ・悩み

産後うつで心療内科へ。他の方の経験を聞きたい。

生後4ヶ月にて産後うつになりました。
昨日下の子の4ヶ月検診で保健センターに行ったのですが、育児相談の際に涙が止まらなくなり、保健師さんにエジンバラアンケートやってみて!と言われ、アンケートに応えると、17点という点数が出て、この点数は高いから産婦人科行っておいでと言われ、その足で産婦人科へ。
産後うつだねと言われて心療内科を進められました。

産後うつになった方お話聞きたいです。

コメント

♡5kids mama♡

産後鬱にはなってませんが、気付かないうちに進行するよりも、早く気付いてもらえて早く治療始めれることになって良かったです!!💦

とにかく旦那さん、頼れるならご両親に話して理解と協力を求めてくださいね!

⭐︎

重度の産後うつです😢
涙以外どんな症状出てますか?

  • 🐥💛

    🐥💛

    子供が可愛くない。
    くるまでギャン泣きされるので車に乗りたくない。
    やる気が起きない、食欲が湧かない。
    イライラする。眠気が異常。

    • 1月13日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    私も同じです😢
    沢山症状出てかなり辛そうですね😢眠れてますか?

    • 1月13日
  • 🐥💛

    🐥💛

    眠れてますが、毎晩泣いてます。つらいです。ひとりでふらっと居なくなったらどうなるかなとか考えてしまってるのも怖い

    • 1月13日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    その後具合いかがですか?

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月って疲れが蓄積してる頃ですよね🥺沢山泣いて病院まで行ってお疲れ様でした🙂

個人的には、心療内科は行きたいと思ってもなかなか予約がとれないので、今のうちに探してかかりつけを作っておくと安心かなと思います。軽いうちはカウンセリングで楽になりますよ🌻

心療内科って行くの抵抗あるとおもうので、行かなくても大丈夫そうなら様子をみてもよいと思いますが、、辛い状況を自分ではどうしよもできなさそうだったら、一度行ってみてもよいのかな〜と感じます。
ちなみに、私は4ヶ月の頃エジンバラほぼ満点でした😅

  • 🐥💛

    🐥💛

    心療内科行くのは気が進まなくて。。

    でも旦那にも同居してるお義母さんにもあまり理解してもらえず。
    毎日つらいです、毎晩泣いては寝て。の繰り返しです

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、心療内科はできれば行きたくないですよね😅

    毎日泣く位辛いのに理解して貰えないなんてよけいにしんどいですね(;_;)そんな状態で2人育児しているなんてすごいと思います。

    私も、子供にダメな自分を見透かさるているような感じがしたり、上手く行かない自分が情けなく、抜け道がみつからず毎日泣いていた時期ありました。。

    少しでも、ご家族に助けてもらって休めればよいですね。時が解決してくれる事をねがっています🙂

    • 1月14日