
コメント

ママリ
まだ引っ越してきて一年ですが、、子育ては長町がいいなと思ってます。
途中が安いのは愛子らへんではないですかね😊

はじめてのママリ🔰
長町、富沢、杜せきのした、あたりかなあと
新しい住宅地があって若い家族が多く、店がそれなりに充実していて買い物もしやすく、道が広くて公園もあるので。
ただ、人気なので保活激戦っとは言われてます。もう少し仙台から離れると自然豊かで子育て支援に力入れてて土地もリーズナブルなところありますが、通勤通学が仙台だと大変だったりします。
-
ママリ
やはり仙台市は住みやすそうだけど土地が高いですね💦
宮城の土地勘がないからわからなくて💦- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
他の方へのコメントで雪が〜というのを拝見しました!
仙台より南側の海側は降ってもそんなに積もらないです!
津波来てないところも沢山あります。岩沼も子育てしやすくて若い世代の移住多いって聞きました。仙台にも電車で25分くらいですかね。20分に1本は走ってます。
泉は泉中央付近は住みやすいと思いますが住宅地の方は車必須ですし、バス通学は結構時間かかったりするみたいです。- 1月14日
-
ママリ
そうなんですね!
詳しくありがとうございます😊
10年くらい関東に住んでいて去年に地元の東北に引っ越してきて💦でもやっぱり雪がすごくめんどくさくて宮城に移住してもいいのかなってなんとなく思って💦- 1月14日

ワンコ
私は仙台街中ほど都会すぎないけど
程よくお店があって駅近がいいので名取住みやすいですが、
土地高いです😭
駅から離れると安いところありますが💦
私は
住みやすい=土地高い街中
子育て支援充実=仙台から離れた田舎寄りの地域のイメージですが
ただ、ほんと人それぞれで
友人は田舎に引っ越して
住みやすくて最高と言ってたので
なにを重視するかです😭
-
ママリ
やはり住みやすいところは高いですよね😭
田舎には田舎の良さがあるし、よくわからないです💦- 1月14日

結優
コロナ前に泉区に住んでました。
支援センター、児童館、のびすくも充実してるし、七北田公園などの大きな公園もあるし、小さい公園もあるし、西松屋にアカチャンホンポ、大きめの本屋さんに100均、何でも揃ってて便利でした。
-
ママリ
泉区気になります!
高台になっているのですか?
あと雪は降りますか?- 1月14日
-
結優
転勤族なので泉中央に住んでたので高台ではなかったです。雪は降るけど、大雪のイメージはないですね(^^)
- 1月14日

ママリ
住みやすい=土地高いですよね😭💦
子育てしやすく住みやすいのは地下鉄線沿いだと思います✨
土地は笑うくらい高いです🥲
-
ママリ
やはり土地高いですよね😭
ママリさんはマイホームですか?- 1月14日
-
ママリ
マイホーム探し中です😭
一軒家を諦めてマンションにしようかなと思ってます🥲💦- 1月14日

トムトム
長町よりの若林区に住んでいますが長町や仙台駅まで自転車でいけますし地下鉄の駅もあるのでとても便利で住みやすいです😁
長町は土地が高すぎて諦めて今の所にしました!
スーパーも薬局も100均、幼稚園や保育園、小中学校も近いので近場の買い物で車はいらないです!
-
ママリ
そうなんですね!
土地はどのくらいですか?
また雪は降りますか?- 1月14日
-
トムトム
土地は長町よりは全然安くて仙台駅の方薬師堂、連坊とかと比べても安いです!
うちは50坪です!
雪は降りますがほとんど積もりません。道にうっすらつもりますが日中にはほとんどなくなります。- 1月14日
-
ママリ
そうなんですね!
50坪でどのくらいですか?
1000万くらいでは厳しいですよね?
雪かきは必要ない感じですか?- 1月14日
-
トムトム
スミマセン。
下にコメントしちゃいました。
友人が土地が安いからと愛子に家を買いましたが雪がすごくて高くても仙台市内に買えばよかった今後悔してました!- 1月14日
-
ママリ
やはり高いですね💦建物入れると5000万くらいですか?
私も今雪が降る東北に住んでて💦もう本当雪はいらないので宮城に移住しようか考えてまして😞
建売とかも高いのですか?- 1月14日
-
トムトム
やすいハウスメーカーで建物を入れると見積もりで5000万近くになりました😭
どうしてもこの土地が良かったので注文は諦めて建売にしましたよ!2000万は不動産屋に聞いたうちの土地価格です。
建売ですと土地の広さとかこだわらなければ3300万くらいのとこもありますよ😁高くても4000万くらいです。
最近はうちの近くも私が買ったときよりも建売価格が高くなってきてます😱
雪は本当に厄介ですよね😭
たまに泉区の方とか行くと雪が積もっていたりするのでこの辺でよかったと思います(笑)- 1月14日
-
ママリ
そうなんですね💦
建売にしたんですね!
ちなみに建売はどのように探せばいいのですか?今宮城に住んでる訳じゃないのでわからなくて💦
去年、関東から地元の東北に戻ってきたのですがやはり雪が苦痛すぎて😭なんで戻ってきたんだろうと後悔してます😭そして正月に仙台港に行ったら雪がなくてすごく快適で!宮城でも良いかもって思って!
泉区も気になったのですが雪が多いのですね💦- 1月14日
-
ママリ
仙台市以外にも雪があまりなく住みやすいところはありますか?
- 1月14日
-
トムトム
私は関東育ちで旦那と結婚してから仙台に引っ越してきたので雪の運転なんて無理だし雪かきなんて耐えられないと思い雪のない今の場所で決めたので同じです🤣
今の場所は雪が降るものの積もらないので良かったです😁
私は暇さえあればネットでSUUMOなどの住宅情報を見て探してました!うちは若林区で探していたので絞り込みして探しました。
あと他県にいても気になるとこはその不動産屋に連絡して資料を貰えたり雪とかの土地情報も教えてもらえますよ😁
泉区は坂多いし雪多いし私は候補には入れなかったです😥
若林区は狭く山より海側なので比較的どこも雪がほとんど積もらないと思いますよ😂
太白区は秋保とかの方は雪が多いので注意してくださいね!
仙台は区が広すぎて同じくでも全く雪が振らないとことすごい古とこがあるので😭- 1月14日
ママリ
長町良さそうですが土地が高くて無理そうです😞
ママリさんはマイホームを購入されたのですか?
ママリ
最近中古マンション購入しました!
九州から来たのでそんなに土地勘なくて、立地優先しました!
ママリ
そうなんですね!
中古マンションだといくらくらいですか?
私も今宮城ではない東北に住んでいてもう雪が嫌すぎて宮城に移住するか悩んでいて💦
ママリ
リフォーム込みで3000万で探しました😊
築年数は妥協しましたが広さと立地が良かったです!
ママリ
そうなんですね!やはり場所は大事ですよね!
長町は雪降りますか?
ママリ
泉や愛子の方は雪すごいです😭
今は仙台市内で、なんだかんだ積もりますがマシな方かなと😳
ママリ
ちょっと積もりますが、そこまででは無いです!