
公的施設で横柄な職員に対応に困っています。皆さんはどう対処しますか?
参考にしたいので教えてください
市役所ではないですが、公的な施設を利用していて、横柄な職員がいたらどうしますか?
相手の人は公務員なので、他の職員にその事を伝えても多分流されて終わると思います
ただ、私だけ丁寧に対応するのが嫌になってきました
皆さんなら、変わらず我慢して大人の対応しますか?
それとも、それなりの対応に変わりますか?
- はや君ママ
コメント

K
市役所職員の妻です。
そこの施設を管理・管轄している部署に連絡してみてはいかがでしょうか?
そういったクレームは多いみたいなので、どの程度対応してくれるかは分かりませんが…。
施設職員にお話しするより角がたたないかと思います。

ねりわさび
役所じゃないけど、大きな大学病院で不妊治療してる時に横柄な医者がいて、こちらが不安で質問してるのに偉そうに言うので、それが毎回で我慢できなくなり、ついに文句言いました。
その時は夫もいたので、先生も夫もすごく驚いてました😅
「なんでそんな言い方しかできないんですか?こちらは不安だから聞いてるのに意地の悪い返事ばかりですね!先生が私の事嫌いなんだったら担当医師を変えてもらっても良いですから!」ってつい涙まで流してしまいました😅
その先生は横柄でプライド高いけど周りの評価も気にするタイプなので、突然の患者からのクレームにびっくりして周りをキョロキョロ見て「つい患者さんが多くて対応に追われて焦って言い方がキツくなってしまい申し訳ありませんでした」と謝ってきて、それ以来は態度が柔らかくなりました😭✨
話が少し違ってごめんなさい🙏💦
-
はや君ママ
回答ありがとうございます😊
直接言って直してくれたらそれが1番いいですよね- 1月13日

ママリ
公務員です。旦那さんのおっしゃる通りですよね。とりあえず言ってみて口頭注意を受けて相手が直さなければ、もう流すしかないですよね。
-
はや君ママ
適度に流すしかないみたいですね
回答ありがとうございました😊- 1月13日
はや君ママ
回答ありがとうございます
私の夫も公務員なので、この事を聞いてみると、言っても何もしないと思うよー、良くて本人に口頭注意くらいかな、、たまに、書面でどうしたかを回答してくれっていう人がいるけど、出来ないって断わる事が多いよーって言われたので言うだけ無駄かなと思ってました
K
役所の対応は、部署や上司の方の認識の差が大きいみたいですよね。
100%対応しないって訳じゃなさそうなら連絡もありかと思います。
私の夫もですけど、ぐりんぱさんの旦那さんの「そういう対応面倒なんだよな…」って気持ちが透けて見えて、どこも一緒なんだな~と思いました(笑)
連絡してダメだったら、そこの施設を使わないor負けた気がするから大人の対応を続ける、を私だったら選択します(>_<)
はや君ママ
公務員の夫が、民間じゃ考えられない人がいたり、誠意のない対応を当たり前にするから、一定数公務員が嫌いな人がいるんだろうな〜、俺も嫌われないよう勤務態度気をつけなきゃ〜って言ってました 笑
公務員でも親身に対応してくれる人もいるので、その人の人柄ですよね