![なーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
洗濯機の防水パンリフォームについて質問です。排水口の掃除ができず、下水臭がするため、かさ上げタイプの防水パンにリフォームを考えています。排水の穴の位置を変えることは可能でしょうか。費用についても教えてください。
洗濯機の防水パンリフォームについて質問です!
うちの防水パンは真下排水です。
現在、ドラム式洗濯機を置いているのですが全く排水口を掃除できていない状態です😢
最近、洗濯物から下水臭がする気がします😱
見た感じ、かさ上げしても15cmくらい上げないと排水口部品が取り出せないと思います…
四隅に置くものもあるみたいですが、安定感が心配だったり、高さが足りないものが多く…
いっそのことかさ上げタイプの防水パン+排水口が手前にあるものにリフォームしたいと考え始めましたが、そもそも排水の穴の位置を変えたりできるんですかね?
その場合、いくらくらいかかるものなのか😟
実際にされた方やご存知の方がいましたら何でもいいので教えてください🙏💦
- なーた(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
排水の穴の位置を変えるなら、床上点検タイプの防水パンを使うと可能かと思います。
うちは洋室だった部屋をランドリールームに改装した関係で床上配管にするために使いましたが、床下配管でも使えるはずです。
『ベストレイ 床上点検タイプ』で調べてみてください。
なーた
ありがとうございます😭✨
調べてみます♡