※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっち
家族・旦那

一歳五カ月の子どもが言葉をあまり話さず、周りの子が話しているため心配しています。二歳から話すようになるでしょうか。

一歳五カ月です。こっちの言ったことは理解しているのですがなかなか言葉を話しません。まんま、こっちー?しか言えないです。2歳から話すようになると聞きますが、周りの子が結構話しているので心配になってきます。
2歳くらいから一気に話すようになるでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰。

私も言葉ですごく悩んでいました。

8ヶ月から保育園に通っていましたが中々言葉がでずで1歳6ヶ月検診の時も相談したくらいです。

2歳くらいからおしゃべりが一気に上達し今では会話もでき、その言葉どこから覚えてきた?レベルです。

心配すると思いますが気楽に考えて大丈夫だと思います(^^)

早い子はほんとに早いので気にしなくて大丈夫ですよ☆☆

🦢

私の友達の子ども達は男の子だと割と言葉は遅い印象で、幼稚園入ってからそこそこおしゃべりできるようになってきた感じです🤔
個人差あるので、幼稚園くらいまで様子見じゃだめですかね?🤣笑

🦥

息子今2歳10ヶ月ですがまま、アンパンマン、ちわ!(こんにちは)、どもしか言えません🥲
1歳半くらいの時は同じく言ってることは理解してるけど喋れるのはまま、まんまのみでした。

検診で相談した事ありますが様子見でと言われてますが
4月から療育?考えてます!

みー

私の子どもは、来月で3歳になりますが、今だに話しません😓

ママリ

うちも長男は自宅保育で1歳8ヶ月検診の時に単語が5.6個言えますか?にいいえだったので2歳までに言葉が増えなければ相談に来てくださいと言われましたが、2歳1ヶ月くらいから急激に話し始めました!
今ではそんな言葉知ってるの?!っていうような言葉話したりします!笑
まだ話せなくても言葉を理解してる感じがあるならとりあえずは大丈夫って私は言われました✨